[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋19 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋19 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
99: 釈迦如来 [] 2024/06/09(日) 08:55:26.40 ID:COvh5Wjo 43b22JVn 君も、ZuT2iwnp 君も、"最強の念仏"を唱えたまえ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー どんな無限列 f∈(N→R)も、ある尻尾同値類に属する fの任意の箇所mから始まる尻尾から尻尾同値類がわかる そして選択公理を認めれば、各尻尾同値類から代表rが取れる で、fとrは同じ尻尾同値類に属するから、fとrは尻尾同値 fとrが尻尾同値だったら、ある自然数d∈Nが存在して d<=nならf(n)=r(n)となる したがってd<mであれば、d<=n<mのf(n)の値がr(n)から分かる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/99
131: 132人目の素数さん [] 2024/06/11(火) 16:02:47.40 ID:QWIgygul >>129 >なんで先頭に∀を持ってくることでカンニングしてることになるの? 全然考えずに勝手にそう思い込んでるんでしょう 数学で落ちこぼれる人によくある決めつけ思考ですね 決めつけが間違ってるが当人が頑として認めないので 決して正しい理解に至ることがない・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/131
225: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/12(水) 22:11:35.40 ID:M1GZfUZp >>224 なんでアウトなの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/225
280: 132人目の素数さん [] 2024/06/15(土) 06:27:52.40 ID:YqrIuHX3 >>277. >箱入り無数目の箱を確率変数と考える必要がある、というのは素人の妄想 確率変数のとり方には自由度がある、というのは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/280
384: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/17(月) 18:11:28.40 ID:hrQkMfbM >>383 じゃあなんで、連続と一様連続を分ける必要があるんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/384
582: 132人目の素数さん [] 2024/06/26(水) 19:48:10.40 ID:Eq6apaXC どっか行けよ 臭くてかなわん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/582
662: 132人目の素数さん [] 2024/06/28(金) 22:09:12.40 ID:eSo63Yr2 なんでそれを説明できないんだ? 意味がわからん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/662
766: 132人目の素数さん [] 2024/07/04(木) 16:17:10.40 ID:OpMoXPz/ >>760 >>753に答えられないんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/766
925: 132人目の素数さん [] 2024/07/06(土) 14:22:57.40 ID:Jlar6Al/ >>921 定理4を理解しなよ わからないならどこがどうわからないか書きなよ わかるまで教えてあげるから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/925
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s