[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 2024/06/08(土)12:18:42.28 ID:Xeud2LUz(6/9) AAS
>>77
「どんな実数を入れるかはまったく自由」
だから無意味
129
(1): 2024/06/11(火)15:50:30.28 ID:U3so98oO(1/11) AAS
>>128
なんで先頭に∀を持ってくることでカンニングしてることになるの?
169
(2): 2024/06/12(水)04:07:01.28 ID:M1GZfUZp(1/20) AAS
結局それを理解できる頭がないか、よほど都合が悪いのか…
284: 2024/06/15(土)06:56:43.28 ID:PxBgtSwu(5/7) AAS
境界知能1「確率変数がー、iidがー」
境界知能2「∀の中に開けてない箱がー」

上記は全部、素人の誤解
351: 2024/06/17(月)01:21:31.28 ID:LpUcCjCV(2/23) AAS
>>349
妄想乙
382
(2): 2024/06/17(月)17:38:20.28 ID:hrQkMfbM(9/26) AAS
この状態になる位置に∀を配置しろって言ってるんだが
カンニングの言い訳しか出てこないのはなんでなんだよ

> 117 132人目の素数さん sage 2024/06/10(月) 18:11:15.08 ID:YnIbLg4/
> 例えば箱1個に入ってる実数を当てるゲームでも、横で勝手に箱入り無数目をやって、箱入り無数目のほうの最後の箱を開けて答え合わせする直前に元のゲームの箱と入れ替えたら、元のゲームの攻略法ができちまう
> という状態になる攻略法でないと箱入り無数目の問題を題意通りに攻略できたことにならないだろ
> これができない攻略法は箱の中身をカンニングしてるんだよ
387
(1): 2024/06/17(月)18:43:47.28 ID:LpUcCjCV(14/23) AAS
>>386
>こんなの当たるわけない
本音が出たね
では、出題列を2列に並べ替えた時の決定番号の組d1,d2がどんな自然数なら勝率1/2に満たないか答えて下さい
595
(1): 2024/06/27(木)00:48:31.28 ID:KlfLR39y(3/22) AAS
>>593
じゃあお前が正しいと思う定式化を書けばいいだろ
642
(1): 2024/06/28(金)09:23:44.28 ID:eSo63Yr2(4/16) AAS
>∀と∃の順序によって変数の依存関係を表す
必ず依存しなければならないと誤解して独善定義しちゃったのか
これだからバカに数学は無理なんだよなあ
694: 2024/06/30(日)08:52:27.28 ID:vKKNOeaC(5/19) AAS
>定理4:箱入り無数目
>∀s1,...,s100∈R^N.∃D1,...,D100∈N,j∈{1,...,100}.∀i∈{1,...,100}.i≠j⇒si(Di)=f(si)(Di)
は攻略法の原理であるけれど、攻略法そのものは表現していないな
>・{j∈{1,...,100}|d(sj)=max{d(s1),...,d(s100)}}から元を任意にひとつ選択しjとする。
jを定めるにはd(s1),...,d(s100)を知る必要があるがゲーム中は知ることができないから。
710: 2024/06/30(日)17:50:00.28 ID:wRNO3LCO(14/23) AAS
>>708
ちゃんと書けば
「∀と∃が色々並んでてP(なんか)≧99/100」
になるはずだろ
どこにあるんだ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s