[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243: 2024/06/14(金)07:41:25.18 ID:CGMOaeKS(1) AAS
>>242
>・箱が可算個、サイコロの出目の数字を入れる。これを、確率変数X1,X2,・・,Xn・・として扱う
>大学学部確率論の範囲だろう。ちゃんと勉強して単位を取った者なら分かる
確率論は「箱入り無数目の箱は確率変数として扱わなければならない」なんてことを強制しない
ちゃんと勉強して理解した者なら誰でもわかる
わからないのは大学の確率論を
・履修しなかったか
省13
437(1): 2024/06/18(火)05:54:14.18 ID:qmZQS3ul(3/7) AAS
>>435
あのさあ
∀を内側にいれろって言うの聞いてた?
488: 2024/06/19(水)06:50:40.18 ID:nEr7nNy+(1/6) AAS
∃f.(∀s∈R^N.s~f(s)&∀s1,s2∈R^N.s1~s2⇒f(s1)=f(s2))
このfが嬉しいのは、f(s1)を知りたいときに、s1全部じゃなくても
s1とある項から先の尻尾が同じs2をとってきてf(s2)を求めればいいこと
だから恒等関数じゃ全然ダメなんだなあ
最初から言ってるじゃん 尻尾同値類と選択公理を理解しないと
只の🐎🦌の言いがかりだって
495: 2024/06/19(水)16:52:36.18 ID:LFY7arJo(14/19) AAS
>>489
99/100はどこに消えたの?
627(1): 2024/06/27(木)20:18:28.18 ID:vY6JAYSv(17/21) AAS
>>624
いや、おまえの式大間違いだから
おまえがやり直せ
699(1): 2024/06/30(日)15:46:13.18 ID:wRNO3LCO(9/23) AAS
だからステートメントを論理式で書けてから文句言えよ
918: 2024/07/06(土)13:39:59.18 ID:qxKDNMSO(8/8) AAS
なぜつまらない具体論にばかりこだわるのかわからない
999: 2024/07/07(日)18:38:03.18 ID:av3+rUTI(9/10) AAS
選択公理を仮定すれば、しっぽ同値類の代表列を取れる
任意の実数列はその代表列を見ればほぼ分かる なぜなら無限個の項が一致してるから
まだ理解できないの?バカだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s