[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋19 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋19 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
292: 132人目の素数さん [] 2024/06/15(土) 10:49:35.12 ID:NoSf7nzA >>291 「勝つ戦略」の定義を自由に設定して良いわけではなかろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/292
378: 132人目の素数さん [sage] 2024/06/17(月) 17:01:37.12 ID:hrQkMfbM >>373 それを論理式に入れろよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/378
675: 132人目の素数さん [] 2024/06/30(日) 01:21:02.12 ID:vKKNOeaC 勝手に定義したことを白状したw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/675
767: 132人目の素数さん [sage] 2024/07/04(木) 17:06:53.12 ID:o9hO7kAb >>756 >しかしながら「おっちゃん」の例で明らかなように >実はその思い込みがだいたい間違ってます γの定義式 γ:=lim_{n→+∞}(1+1/2+…+1/n−log(n)) に表れる単調減少列の第n項 a_n=1+1/2+…+1/n−log(n) の構造は n→+∞ のときどちらも正の無限大+∞に発散する2つの第n項 1+1/2+…+1/n と log(n) からなる複雑な構造をしていて、 発散級数の正則化に関わり得るようなことをしているから、扱いには注意が必要である 発散級数論の内容は、普通の微分積分では殆ど扱わない ついでに、箱入り無数目で箱の中身を確率変数と考えたことはない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/767
816: 132人目の素数さん [] 2024/07/05(金) 18:05:21.12 ID:kAmzs3Fe >>811 >P(d1>d2) だれもP(d1>d2)を語っていませんよ? また幻聴ですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/816
886: 132人目の素数さん [] 2024/07/06(土) 07:54:30.12 ID:uYLSlyw2 >>871 だーかーらー おまえは>>668のどれが未定義語だと言ってんの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717503315/886
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s