[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23: 2024/06/07(金)09:57:57.06 ID:O7Q0ouju(2/3) AAS
>>2
>第1列〜第(k-1) 列,第(k+1)列〜第100列の箱を全部開ける.
>第k列の箱たちはまだ閉じたままにしておく.
>開けた箱に入った実数を見て,代表の袋をさぐり,
>s^1〜s^(k-l),s^(k+l)〜s^100の決定番号のうちの最大値Dを書き下す.

ここで「代表の袋」というのは、各尻尾同値類の代表だけが入った袋である
(「各類から代表を選び,代表系を袋に蓄えておく.」と書いてあるから覆しようがない)
省20
102
(1): 釈迦如来 2024/06/09(日)19:53:04.06 ID:COvh5Wjo(5/11) AAS
>>101 見てない箱の∀など現れないが

君は幻でも見たのかね?
202: 2024/06/12(水)19:48:07.06 ID:H2WjMFc4(10/18) AAS
>>198
バカ丸出し
377: 2024/06/17(月)16:59:19.06 ID:frEjQhHI(1/3) AAS
>>376
100列のうちどれが外れの列かを知るにはもちろん全部の列を開けるしかないw
しかし、箱入り無数目で確率99/100で勝てればいいというだけならどれが外れの列かを知る必要はない

だから外れの列がたかだか1つしか存在しないという命題で∀(100列)となってるからといって
「それみたことか!100列全部見なければ確率99/100で勝てないではないか」
と吠えるのは🐎🦌
394: 2024/06/17(月)19:20:20.06 ID:wAydTPyr(7/23) AAS
>普通の数当てゲームの定式化との一番の違いは∀の位置だろ
いや、一番外側は選択関数のf 君嘘ついちゃいかんよ

そして君はその選択関数が具体的に構成できないから認められないんだろ
素人特有の具体馬鹿ってやつだな

ま、反選択公理も数学としては認められるから
「おれは選択公理を認めない!」といいはるんなら
それ以上踏み込まないよ
省1
557: 2024/06/26(水)00:39:28.06 ID:Eq6apaXC(1/8) AAS
聞こえんのか?
臭いからどっか行け
637: 2024/06/28(金)00:35:57.06 ID:eSo63Yr2(1/16) AAS
何の話してんだよ基地外
エビデンス出せないなら失せろよ
862: 2024/07/06(土)00:53:24.06 ID:uYLSlyw2(2/41) AAS
si(Di)=f(si)(Di)
が成立するなら「si列のDi番目の箱の中身はf(si)(Di)」と答えれば勝ち。
si列のDi番目の箱を開けて中身を見なくてもよい、つまりカンニング不要。
完全に数学でありどこにも未定義用語無し。
なんでこんな簡単なことが分からんの?バカなの?
912: 2024/07/06(土)13:25:22.06 ID:qxKDNMSO(5/8) AAS
もちろん書く必要などない
だから隠されていると言っている
馬鹿ではないと思うよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s