[過去ログ] Inter-universal geometry とABC 予想55 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
482
(4): 2024/05/04(土)14:13 ID:Y+UFaaCu(1/2) AAS
IUT年表。

2018年3月。scholze stix望月星が京大でミーティング
2019年4月25日。
望月新一監修まえかき川上量生あとがき加藤文元著「宇宙と宇宙を繋ぐ数学」
・IUTTはIUT語の全く新しい理論(>>40)
・トマスクーン流のパラダイム(>>42)
・望月加藤文元セミナー(>>44)
省11
496
(2): 2024/05/05(日)16:33 ID:3WXRkfeI(2/8) AAS
>>482
▫︎ 2022年4月10日。NHKスペシャル
「数学者は宇宙をつなげるか? abc予想証明をめぐる数奇な物語」コメント

望月新一RIMS教授は石倉朝日記者に独占インタビューしたがNHKは拒否。

加藤文元東工大教授
「abc予想が解けるんじゃないかと気がつかれたのは、彼が、HA理論という
のを構築されたころなんですね。しかし、おそらく徹底的に考えたんだと僕は
省9
696: 2024/06/09(日)10:54 ID:ohpomCcg(1/2) AAS
>>694
>数学的議論ゼロ

望月新一監修川上量生あとがき加藤文元著IUT本によれば、
IUTTはIUT語の全く新しい理論で数学ではありません。(>>482) IUT年表

星サーベイによれば、
IUTTの理解には星サーベイでなく直接IUT論文の熟読が必要とのこと、
おわっている。
886: 2024/06/10(月)12:11 ID:j651GgYm(5/6) AAS
IUT理論を数学の遠アーベル幾何学と勘違いする
人がいるが、(>>482)IUT年表に尽きる。
969: 2024/06/11(火)08:29 ID:3Qa3hK0x(2/2) AAS
2018年3月のscholze stix望月星が京大でミーティング を行いscholze stix
レポートと望月反論があり、1年後の2019年4月25日発刊望月新一監修
まえかき川上量生あとがき加藤文元著「宇宙と宇宙をつなぐ数学IUT理論の衝撃」
がscholze stixレポートへの望月新一教授らの最終的な回答。(>>482)

▫︎ IUT語 p51
「IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの枠内では語れない、
全く新しいフレームワークと言語・概念体系を基盤として構築されている」。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s