[過去ログ] Inter-universal geometry とABC 予想55 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2024/04/13(土)15:22 ID:uEUP/Qtj(1/3) AAS
未だにcontroversialなIU幾何やABC予想に関する会話のサロンとして使って下さい。
荒らしはご遠慮願います。
応援スレとの棲み分けにより、懐疑的な意見も歓迎です
関係者の匿名的な論理的擁護も歓迎です
922(1): 2024/06/10(月)14:07 ID:P0eAiIqD(14/18) AAS
数学的な素養がなくそもそものステートメントを理解できないから否定すら出来ない
なんとか否定するために望月の直接指導というデマを持ちだす
直接指導しても理解できてないから間違ってるという主張自体も間違ってるがその要因部分すら捏造するんだから笑えるよなw
923(1): 2024/06/10(月)14:10 AAS
>>920
東大理学部数学科は査読済み論文を博士号の要件としてない
その理由はその要件を課すと査読に2〜3年かかるテーマを選べなくなるから
これめっちゃ有名
その代わり指導教員の研究がわかってない奴などその場でボコボコにされるから何なら査読済み論文が要件になってた方が楽まであるぞww
指導受けた教員の研究がわからんなんて奴は容赦なく最終審査会で落とされるからそもそもそんな奴に最終審査会を指導教員が設定するわけもなく単位取得退学となるwwww
つまり東大の審査は査読付き論文誌より厳しいwwwww
省1
924: 2024/06/10(月)14:10 AAS
>>922
直接指導と間接指導のソースは何?
925(1): 2024/06/10(月)14:12 AAS
>>921
間接指導ってどこに書いてあんの?ソースは?
「この記事の執筆・公開に際して、私の大学院(RIMS)での指導教員の星裕一郎准教授や、私の副指導教員の一人である望月新一教授を始めとする大学関係者から確認や許可を一切得ていません。本記事は、私、立原礼弥の個人的な意思と責任のみに基づいて執筆・公開されたものです。」
副指導教員が間接というソースは?
926(1): 2024/06/10(月)14:15 ID:P0eAiIqD(15/18) AAS
大丈夫
東大は要求基準を満たしてないKAGRAすら通るくらいのガバガバ具合だからw
ちなみにあまりにもお粗末なのでLIGO、Virgoと同時観測で位置推定すると精度低すぎてノイズになるというゴミっぷり
これを通したのが東大w
927: 2024/06/10(月)14:16 ID:P0eAiIqD(16/18) AAS
>>925
RIMSの内情すら手に入れられない程度の立場なの?w
望月さんは直接学生を持ってないことくらいは知っておこうぜ
928: 2024/06/10(月)14:18 AAS
>>926
IUTは東大の博士論文として通らんよw
正しい間違ってる以前に指導教員すら証明を理解させられない時点で学識があるとは見做せないとなるww
929: 2024/06/10(月)14:22 ID:P0eAiIqD(17/18) AAS
東大程度じゃ理解できないからしゃーない
所詮官僚育成大学
京大には理解できる数学力持った人がいるけどね
930: 2024/06/10(月)14:25 ID:P0eAiIqD(18/18) AAS
東大の博士号通るのなんて簡単です
東大が博士号取り消し 学位論文に不正、7人目
外部リンク:www.jiji.com
931: 2024/06/10(月)14:40 ID:rM1px5F1(1) AAS
>>923
そんなことないよ
むしろ東大の割にザルで甘い
少なくとも指導教員の研究を完璧に把握するなんて要求はない
932: 2024/06/10(月)15:01 ID:x09DgyQ0(1/3) AAS
京大ってこういう「誰も理解できない天才」みたいなのを集団でつくりあげるの上手いよね
西田とかも「西田先生の偉大にして深遠なるその知の到達点は何者にも達し難いが」みたいなこと言ってる
933: 2024/06/10(月)15:21 AAS
以下に、ScholzeとStixの主張とそれに対する望月新一の反論を論点ごとにまとめます。
### 論点1:Vojtaの不等式とabc予想の関連性
**ScholzeとStixの主張**:
- abc予想はVojtaの高さ不等式の特殊な場合として理解される。
- Belyiマップを使用してVojtaの不等式を楕円曲線のモジュライスタックに還元することにより、不等式の証明を試みるが、望月の証明には致命的な欠陥があると指摘。
**望月新一の反論**:
- ScholzeとStixは高さ理論の基本的な理解に欠けていると批判。高度な数論の知識を前提にせず、初歩的な数学で証明が可能であると主張。
省30
934: 2024/06/10(月)15:21 AAS
### 結論
ScholzeとStixは望月の証明に致命的な欠陥があると主張し、望月はそれに対して彼らの理解不足と誤解を指摘する形で反論しています。両者の議論は数学的な詳細に深く依存しており、それぞれの主張がどの程度正当性を持つかは、さらに詳細な数学的検証を必要とします。
935(2): 2024/06/10(月)16:11 ID:oewhu6HE(2/2) AAS
completely false#boldという表現が議論を停滞させたのではないでしょうか?
936: 2024/06/10(月)17:28 ID:x09DgyQ0(2/3) AAS
>>935
それに加えて Stix, Scholze を Redundant Copy School と呼んだり議論を停滞させてる原因は望月にあるのにIUT擁護者は望月を神聖視してるからかその辺りを丸っきり無視してるよね
937: 2024/06/10(月)17:28 ID:x09DgyQ0(3/3) AAS
>>935
それに加えて Stix, Scholze を Redundant Copy School と呼んだり議論を停滞させてる原因は望月にあるのにIUT擁護者は望月を神聖視してるからかその辺りを丸っきり無視してるよね
938(1): 2024/06/10(月)18:03 ID:eZcE47Qp(1/3) AAS
>>895
(>>677)
しぶんぎ社,中野太郎氏の記事「最近のIUT界隈」に関するコメント|Reiya Tachihara
・お探しのページが見つかりません。
あなたがアクセスしたページは削除されたか URLが変更されているため表示することができません。
外部リンク:note.com
939: 2024/06/10(月)18:22 AAS
>>938
外部リンク:archive.is
940: 2024/06/10(月)18:44 ID:j+koItmD(1) AAS
>IUT擁護者は望月を神聖視してる
www.youtube.com/watch?v=g2TUmpu-E2o
941: 2024/06/10(月)18:57 ID:o98zQE5a(1) AAS
誰と誰が戦ってんねん状態だな
IUTが本当にすごい理論なら望月さんらは数学を進展させていってくれ
それが出来ないなら真偽はどうでもいいわ
942: 2024/06/10(月)20:04 ID:RynyxCQC(1/3) AAS
事実確認として、現状IUT不成立というコンセンサスが数学界あります
これはarxivにいってabc予想関連の論文を検索すればすぐに分かります
ここ数年のあいだに書かれた数十の論文のほとんどがIUTを無視、
ほんの少数がS&S文書を挙げて懐疑的に記述していますね
私の知る限り2022年以降でIUTに好意的なのはJoshiだけです
(この点に反論したければ具体例を挙げること
お気持ちや未来についての妄想はいりません)
省12
943: 2024/06/10(月)20:23 ID:7/NghIq2(1/2) AAS
理解できる水準に達しているのがいないのだから無視は当然だ
その水準に達していないのに否定したがる馬鹿がいるのが問題
かのボルツマンも時代を先行し過ぎて批判の嵐で自殺してしまった
望月氏は有象無象の声に惑わされないように気をつけてほしい
944(1): 2024/06/10(月)20:34 ID:RynyxCQC(2/3) AAS
専門家でなければ口を差し挟むなというのは極めて不誠実な態度ですね
次世代幾何学国際センターなどを作って多額の公金を利用しているのですから
その分、他の数学分野に割を食わせています
学術的なburden of proofだけでなく社会に対する説明責任があります
IUT不成立のコンセンサスがあるなかで、問題なしと言い張って
研究を続けたいというのなら公金に頼るべきではないでしょう
945(1): 2024/06/10(月)20:45 ID:7/NghIq2(2/2) AAS
そう判断されたわけなのだから寧ろIUT否定論者はそれを納得させなければいけない
それを納得させたから公金が出ている事実なのだから
不成立コンセンサスがあるというのが思い込みだったということだな
例えば相対論は間違ってる論は不成立のコンセンサスがあるので公金は出ない
946(1): 2024/06/10(月)20:52 ID:HfzL3nvD(1) AAS
>>944
説得力が全くない
数学的に説得しないと単なるキチガイにしか思われないよ
947: 2024/06/10(月)21:00 ID:RynyxCQC(3/3) AAS
>>946
数学的に言えばすでに実質もアイディアもなしとして
専門家から見捨てられています
この点に反論したければIUTに好意的な論文で
ここ最近書かれたものをを挙げてください
IUTに否定的なもの(つまり無視しているもの)は数十あります
外部リンク:arxiv.org
省1
948: 2024/06/10(月)21:08 AAS
「ABC予想はIUTTによりすでに証明されたので」というような引用を誰もしてないわけだ?
949: 2024/06/10(月)21:13 AAS
Scholzeが「反論しない」ことなど全くどうでも良くないか?
本質は例えIUTTが正しかったとしても
Scholzeほどの知識でScholzeほどの関わり方をしても理解することが出来ないということだ
つまり誰にも使えない望月1人で終わるものであることは疑いようもない
生物の新種というのは子孫を残せる必要があるが
IUTTは誰にも継承されないので新種ですらない
ただ環境に適応したんだかしてないんだかもよくわからん個体が1代限りで消えるだけである
省1
950: 2024/06/10(月)21:21 ID:wnWX0J6A(2/4) AAS
結局暴言、威圧、精神的恫喝、罵倒、誹謗中傷、
あらゆる手段で批判者や疑義や異論を萎縮させて封殺しようとしてるだけだね。
カルトと揶揄されるのも当然
951: 2024/06/10(月)21:24 ID:wnWX0J6A(3/4) AAS
こんなのは学術的な議論とはとても呼べないし、
ショルツやファルティングス含め距離を置いてただ単に無視されるのも当然。
まあ望月さんもあと10年で退職だからそれまでの我慢だね。
952: 2024/06/10(月)21:28 ID:wnWX0J6A(4/4) AAS
しかしあんなのを取り巻きの証言だけで
英雄視して太鼓持ち記事ばかり無批判に掲載してる朝日新聞って相当恥ずかしいね。
9.11含む尊師の罵倒怪文書みて人として何も感じないのか、
あるいは原文に当たってすらいないのか。
どちらにしろ記者のレベルが低すぎるわ。
クオリティペーパー扱いされてたこともあったのに、地の底まで落ちたもんだ。
953(2): 2024/06/10(月)21:31 ID:eZcE47Qp(2/3) AAS
>>945
平成27年(2015年)5月13日
中央教育審議会大学分科会大学院部会
・資料5
独立行政法人日本学術振興会 .グローバルCOEプログラム委員会. 事務局
研究成果例。
G08 京都大学 数学のトップリーダーの育成。
宇宙際タイヒミュラー理論 。
-数論におけるブレークスルー
省13
954: 2024/06/10(月)21:41 ID:DvOWN6ZZ(1) AAS
このスレは
カルトカルト狂人
と
文科省報告書ばっか狂人
の単細胞2名でしか回してないのか?
955: 2024/06/10(月)21:46 ID:mNl6sxUB(1) AAS
「IUTがやりたかったこと」の一部は正しいと俺は思っている
問題は、やりたいことに対してのアイデアが正しかったかどうか
別に全く知らなくてもABC予想は証明できるだろうが、学べることはある
956(1): 2024/06/10(月)21:59 ID:eZcE47Qp(3/3) AAS
>>953
2017年(H29)11月
自己点検 評価報告書 京大数理解析研究所
・第2期中期目標期間(平成22年〜 平成27事業年度) p6
注目すべき質の向上
○ 「数論幾何の研究」の「宇宙際タイヒミューラー理論」の構築とその結果と
しての ABC 予想に関する論文は,国内外の主要メディアで取り上げられている
省8
957(2): 2024/06/10(月)22:27 ID:ijA8eXol(1) AAS
宇宙際タイヒミューラー理論利用で
既に証明済みの定理で矛盾があったら
インチキ理論になるの?
958: 2024/06/10(月)22:51 AAS
>>957
IUTTから論理的に正しく導かれたものが矛盾しているなら
それによりIUTTが破綻していることを証明することは原理的には可能だろうな
ただしIUTTは誰にも読めないのでそんな論理的導出を誰もできないwww
そしてインチキ理論になる可能性があると多くの人が思ってるから「IUTTにより証明されたABC定理によれば」とは誰も言わない
道連れにされるのが嫌だからな
959: 2024/06/11(火)01:35 ID:TAKsA8+5(1) AAS
ABC予想は京都では定理だが、それ以外では予想である
960: 2024/06/11(火)02:26 ID:UVmmI46J(1/2) AAS
結局世界中で望月論文の理解が進んでいて
すでに習熟者が十数人もいるってのは、望月さんのご都合主義解釈の妄想の産物なんだね。
> R. Shimada
@JeN4iPasLeTemps
·
Jun 5
でもこれはどちらかと言うと期待です(私はSTAPのときも小保方さんを信じていたような性格の人間です...。)
省1
961: 2024/06/11(火)06:05 ID:pkix7pMH(1/4) AAS
>IUTが既に数学社会で承認されているかのような嘘
新聞にはそう書いてあった?
962: 2024/06/11(火)06:13 ID:5SrpSFfc(1/2) AAS
A新聞のIとかいう奴の記事はただの釣り カスだな
963: 2024/06/11(火)06:15 ID:5SrpSFfc(2/2) AAS
2015年以来 IUはただのフカシだったが
2020年 それは不正査読という犯罪になった
964: 2024/06/11(火)06:28 ID:pkix7pMH(2/4) AAS
IUTが誰にも承認されていないかのような嘘
965(1): 2024/06/11(火)07:27 ID:zcgvLwKY(1/12) AAS
虚数が実際に受け入れられるようになるのは登場から数百年後のこと
時代の先を行き過ぎるとこうなる
966: 2024/06/11(火)07:51 ID:3Qa3hK0x(1/2) AAS
>STAP
数学も厳正に査読付き学術誌へ出版されて論文が確定するが
IUT論文の場合は査読中から特例扱い(>>953) (>>956) で
「注目すべき質の向上
○ 「数論幾何の研究」の宇宙際タイヒミューラー理論の構築とその結果としての
ABC 予想に関する論文は,国内外の主要メディアで取り上げられている 」。
日本数学界のSTAPスキャンダルといわれる所以だ。
省1
967: 2024/06/11(火)07:58 ID:zcgvLwKY(2/12) AAS
>>957
望月氏が発表してから今まで一例たりともそのようなことが起きていない
IUTの正しさが浮き彫りだ
968: 2024/06/11(火)08:12 ID:y5sCxlXY(1) AAS
12年たったけど宇宙際タイヒミューラー理論の利用は5人論文だけですから
969: 2024/06/11(火)08:29 ID:3Qa3hK0x(2/2) AAS
2018年3月のscholze stix望月星が京大でミーティング を行いscholze stix
レポートと望月反論があり、1年後の2019年4月25日発刊望月新一監修
まえかき川上量生あとがき加藤文元著「宇宙と宇宙をつなぐ数学IUT理論の衝撃」
がscholze stixレポートへの望月新一教授らの最終的な回答。(>>482)
▫︎ IUT語 p51
「IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの枠内では語れない、
全く新しいフレームワークと言語・概念体系を基盤として構築されている」。
省2
970(1): 2024/06/11(火)08:33 ID:YqO6JbKZ(1) AAS
IUTTが新しい理論でも全く結構ではあるが
実際は理論としての体をなしていないと思われる
そしてそんな状況なのに本人が他人の指摘に耳をかさず
俺様は唯一絶対の神とか自惚れてるのが一番あかん
971: 2024/06/11(火)08:43 ID:zcgvLwKY(3/12) AAS
思われるではなく数学的な指摘をお願いします
972(3): 2024/06/11(火)08:50 ID:zcgvLwKY(4/12) AAS
カルダノによる虚数の発見から200年以上経ってオイラーやガウスのような大天才が現れて漸く受け入れられた
ガウスなんかは論争がうざいからそれを隠して研究してた
こういう天才が現れるのを待つしかない
973(1): 2024/06/11(火)08:54 ID:zcgvLwKY(5/12) AAS
>>970
ショルツの反論にpaper書いてるのに耳を貸さないなどとデマを流すな
そのpaperに耳を貸していないのはショルツの方だ
974: 2024/06/11(火)08:55 ID:pkix7pMH(3/4) AAS
カルダノにはボンベリやフェラーリという弟子がいた
975: 2024/06/11(火)08:56 ID:pkix7pMH(4/4) AAS
>>973
ショルツェ
976: 2024/06/11(火)08:59 ID:QWIgygul(1) AAS
>>972
しかし意味のあることは何も言えてない
だから実質的には耳を貸していない
977: 2024/06/11(火)09:39 ID:wRIa2DS8(1) AAS
虚数が〜とかアホなこと言ってるバカがおるな。
現代でも虚数を考えるなら不等式の性質が保存されるかどうかは厳密にチェックされる箇所だろうが。
978: 2024/06/11(火)11:50 ID:dV0Zuq8B(1/2) AAS
>>972
負
複式簿記
(行列式)
(行列)
グロタンディーク構成
979: 2024/06/11(火)11:52 ID:dV0Zuq8B(2/2) AAS
>>965
社会のお荷物の借金は
複利で雪だるま式に大陸氷層スノーボールアースに膨れ上がる。
980: 2024/06/11(火)12:20 ID:/kyQ9Kf9(1) AAS
>>972
虚数よりも絶対値1の複素数の掛け算のほうが重要
円周群の誕生である
981: 2024/06/11(火)12:23 ID:UVmmI46J(2/2) AAS
核心のある数学的アイデアはなく、
望月真理教の造語の羅列と念力を唱えればこうなると言うことが書かれてるだけだからね。
D2になっても核心が掴めないし正しいことも明言できない、
1年ちょっと丁寧に読めばちゃんと理解できるとかいってたのも嘘だったんだね
嘘ばかりつく人は信用されなくなるし、
信用されない人は相手されなくなる。
これは数学の世界でも同じこと。
982: 2024/06/11(火)12:30 ID:zcgvLwKY(6/12) AAS
結局数学的に理解できない人がなんとか否定しようとすると数学以外の部分を持ち出すしかなくなる
中野太郎もそうだった
数学的な指摘が来ると理解できないから逃げるしかない
983: 2024/06/11(火)12:33 AAS
天体の運動における周転円みたいなもんだな
実は天動説は論理的には間違っておらず正しい
周転円を使えばどんな天体の運動も天動説で説明できる
ただし支離滅裂に見えてあり得ないほど複雑な周転円を必要とするので
誰もやりたがらなだけであるwwwww
IUTTは天動説に似てるな
確かに間違ってはいないのかもしれないが
省4
984: 2024/06/11(火)12:35 AAS
クソ長いってことは本質からズレてるので役に立たないってこと
歴史上そんなものが使えて生き残ったことはない
985: 2024/06/11(火)12:35 ID:S9+mn8pb(1/2) AAS
中野太郎氏は数学者じゃないからしゃあない
数学的な指摘っていうけどあれをショルツェにいえるわけじゃないなら
素人を煙に巻いただけなのでみっともないだけかと
986: 2024/06/11(火)12:36 AAS
周転円の考案者の名前知ってる人いる?w
誰も知らんよね?ww
望月の名前もそうなる
この歴史に存在してないのと同じになる
だって本質を捉えた簡潔な理論が現れるからw
987(1): 2024/06/11(火)12:37 ID:S9+mn8pb(2/2) AAS
望月新一は系3.12を証明しようとして失敗したけどそれを認めたくないから
●●長い論文でその事実を隠蔽して証明できたように見せかけたのかもしれん
もしそうなら大変悪質な行為だけどね
988: 2024/06/11(火)12:37 ID:UFyUuPMs(1) AAS
>1年ちょっと丁寧に読めばちゃんと理解できるとかいってたのも嘘だったんだね
理解できなかったのは丁寧に読まなかったからでは?
989: 2024/06/11(火)12:44 AAS
つまりIUTTは天動説くらいには正しい可能性はあるw
天動説くらいに使えないけどwwwww
990(1): 2024/06/11(火)12:48 ID:zcgvLwKY(7/12) AAS
>>987
ショルツは反論から逃げて印象操作をしたという点で極めて悪質だ
中野太郎も印象操作される方が悪いと開き直る始末
数学以外の手法で否定するしかないということ
991(1): 2024/06/11(火)12:49 AAS
>>990
そんなことはどうでも良い
例え正しくても使えないんだから価値がない
ショルツすら説得できないんだからそんなもの誰も使うわけがない
992: 2024/06/11(火)12:50 AAS
ショルツは反論しないのではなく反論する価値がないと判断したんだろうな
有用性が無い周転円みたいなもんだから
そんなものを時間かけて理解する価値がない
993(1): 2024/06/11(火)12:50 ID:zcgvLwKY(8/12) AAS
ボルツマンは近代的原子論の創始者の一人だが世間の批判に苦しめられ自殺した
後に原子論の正しさは認められた
天才による新しい理論というのは凡人が理解するには時間がかかる
994(1): 2024/06/11(火)12:52 AAS
>>993
いやボルツマンのH定理の論文読んだけどすぐ理解できたぞ?
995(1): 2024/06/11(火)12:52 ID:zcgvLwKY(9/12) AAS
>>991
別の否定的な数学者を説得して肯定派にした事実があるように理解する気があるなら可能
ショルツは反論から逃げたので理解する気がなかっただけだな
996: 2024/06/11(火)12:52 AAS
ボルツマンのH定理やエントロピーに無駄に長くて意味不明な部分なんて1つもねーからw
997(1): 2024/06/11(火)12:53 AAS
>>995
誰が肯定派になったん?
998: 2024/06/11(火)12:53 ID:zcgvLwKY(10/12) AAS
>>994
それは後世から見たからだろ
量子力学も今からみれば理解可能でも当時では極めて困難
アインシュタインも理解できなかった
この程度の知能じゃIUTは無理
999: 2024/06/11(火)12:54 ID:zcgvLwKY(11/12) AAS
>>997
noteに書いてある
1000: 2024/06/11(火)12:54 ID:zcgvLwKY(12/12) AAS
今の知識から見た話するの馬鹿すぎ
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 21時間 31分 42秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.023s*