[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
854
(1): 2024/05/12(日)14:45 ID:kLL3MH+1(9/46) AAS
>>834
>”数論志望以外の)大学生にガロア理論を教え”る効用とは何か?
>詳しくは無いが、一例は「ソリトン方程式とKac-Moodyリー環」柏原他 冒頭>”Galoisの視点を,微分方程式に適用する試みの中から,リー群,リー環の概念は生まれた.
>線型微分方程式を,この立場で研究するものとして,Picard-Vessiot理論があり,>そこに現われる群は,有限次元Lie群である”
>(このソリトン方程式の理論は、微分方程式のGalois理論でもあり、
>リー群,リー環の表現論でもあると言えるかも)

あのさ、君、微分方程式解きたいの?
省13
865
(2): 2024/05/12(日)15:38 ID:qeZkOp9E(9/17) AAS
>>854
>あのさ、君、微分方程式解きたいの?
>だったら、ガロア理論とかいってないで
>最初からピカール・ヴェシオでも
>ソリトンでも勉強すりゃいい
>リー群、リー環が必要になったら
>それも勉強すりゃいい
省33
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s