[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754(6): 2024/05/10(金)23:46 ID:ur5X/sPV(1/2) AAS
>>748
744です
なんかゴールポストを動かしているなw
1)そもそもは、>>698”志村五郎は、著書で
「(数論志望以外の)大学生にガロア理論を教えても仕方ない 表現論教えたほうがいい」
と書いてました”だった
2)では、志村五郎のいう ガロア理論の代わりに教える「表現論」はどんなものなのか?
省21
755: 2024/05/10(金)23:51 ID:ur5X/sPV(2/2) AAS
>>754 タイポ訂正
しかし、地球における日食が月食、あるいは太陽から遠い彗星の軌道計算などに、一般相対性理論を持ち出す人はいない(ニュートン力学で十分だ)
↓
しかし、地球における日食、月食、あるいは太陽から遠い彗星の軌道計算などに、一般相対性理論を持ち出す人はいない(ニュートン力学で十分だ)
757: 2024/05/11(土)07:34 ID:SoT3Fo/0(1/46) AAS
>>754
>なんかゴールポストを動かしているな
君がゴールを勘違いしてるだけ
>(志村五郎曰く)
>「(数論志望以外の)大学生にガロア理論を教えても仕方ない 表現論教えたほうがいい」
>志村五郎のいう ガロア理論の代わりに教える「表現論」はどんなものなのか?
>それは、当然”ピーター・ワイルの定理”ではないよね
省17
758: 2024/05/11(土)07:40 ID:SoT3Fo/0(2/46) AAS
>>754
>周期表やd(電子)軌道の説明に、
>志村氏のいう(抽象的な)「表現論」から始める人はいない!
>周期表やd(電子)軌道の説明は、
>もっと具体的なレベルから始める方が良いってこと
要するに、君、数学に全く興味ないって白状したってことね
そう考えるのは結構 でもそれなら数学板書き込まなくていいよ
省12
759: 2024/05/11(土)07:44 ID:SoT3Fo/0(3/46) AAS
>>754
(参考)
(リンク)
(コピペ)
まず(参考)とかいう◯◯の一つ覚えの単語は要らないよ
リンク貼れば、それが君以外の他人の発言であることはわかるから
あと、◯◯みたいに長々とコピペしなくていいよ
省4
764(5): 2024/05/11(土)08:11 ID:k0FyGno+(2/16) AAS
>>757-756
>>なんかゴールポストを動かしているな
>君がゴールを勘違いしてるだけ
ゴールを勘違いしているのは君だよ
1)再録>>754より
”そもそもは、>>698”志村五郎は、著書で
「(数論志望以外の)大学生にガロア理論を教えても仕方ない 表現論教えたほうがいい」
省33
834(3): 2024/05/12(日)09:00 ID:qeZkOp9E(1/17) AAS
>>764
戻る
1)再録>>754より
”そもそもは、>>698”志村五郎は、著書で
「(数論志望以外の)大学生にガロア理論を教えても仕方ない 表現論教えたほうがいい」
と書いてました”だった
では、志村五郎のいう ガロア理論の代わりに教える「表現論」はどんなものなのか?
省31
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s