[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
455
(3): 2024/02/05(月)11:55 ID:G51s8wzo(1/2) AAS
>>452-454
>ルベーグ測度の話ですね

ですよねw
ルベーグ測度は、時枝の箱入り無数目で勉強させてもらいました
実は、当時 ある確率論の専門家らしき人が来て、突然「確率は確率空間を書いて考える」「関数の可測性が問題だ」と言われて、目を白黒させていましたw
”関数の可測性”? ここから勉強しました。確率空間も、ルベーグ測度が分からないと始まらないですから・・w
(でも、ルベーグ積分の本は買わなかったので、知識は穴だらけですけど。ルベーグ積分、昔数学セミナーの連載とかあったかも・・、全く知らないこともなかったですが・・)
省24
457: 2024/02/05(月)14:25 ID:WZ3A8eO8(3/9) AAS
>>455
>>ルベーグ測度の話ですね
> ですよね
 小保方貼男「センセ、センセ」(ゆっさゆっさ)
>ルベーグ測度は、時枝の箱入り無数目で勉強させてもらいました
 勉強?何を?
>”関数の可測性”? ここから勉強しました。
省7
458
(1): 2024/02/05(月)14:29 ID:WZ3A8eO8(4/9) AAS
>>455-456 ま〜た、トンチンカンな引用してるね 馬鹿なのかな?

不連続点が疎集合であっても、測度0とはいえないから、リーマン可積分とはいえない
その典型がスミスーヴォルテラーカントール集合上の点で1、他で0となる関数
477
(1): 2024/02/06(火)10:36 ID:waUghugl(1/6) AAS
>>473
>あ、このスレに書くなよ 書くなら向こうのスレでな 狂犬

ご苦労様です
で、おっさん このスレの>>455を向こうの箱入り無数目スレに転写したろ(下記)
その意図が定かではないが

おそらく、話題そらしと自己正当化にあったと思うが
完全にその意図は外れて、”袋叩きのボコボコで、ヤブ蛇だった”>>472
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s