[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286(1): 2024/01/30(火)11:23 ID:0O1eEeBq(1/12) AAS
>>283
>>その測度が0でない場合は区分をいくら小さくしても上積分と下積分の差が0に収束させることができない
>これは測度の定義からすぐ出せますか?
カンニングですが、下記ですね
(>>266より再録)
外部リンク:en.wikipedia.org
Riemann integral
省7
293(2): 2024/01/30(火)11:53 ID:0O1eEeBq(6/12) AAS
>>286 補足追加
>外部リンク:en.wikipedia.org
>Riemann integral
>Integrability
>A bounded function on a compact interval [a, b] is Riemann integrable if and only if it is continuous almost everywhere (the set of its points of discontinuity has measure zero, in the sense of Lebesgue measure). This is the Lebesgue-Vitali theorem (of characterization of the Riemann integrable functions).
この”A bounded function on a compact interval [a, b]”
「コンパクト区間[ a , b ]上の有界関数」
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s