[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
271
(4): 2024/01/29(月)10:41 ID:F9Ii6wqO(1) AAS
>>270
>>>266-269 それ日本で要約して書いてみ

面白い漫才師だな
するりとうまく「体を入れ替える」話法ねw

下記は、君が”大学数学ゼミ、かくあるべし”!>>262
と主張していたことだよ

で、そのしたり顔の主張をつぶしに行ったのが、私です
省27
272: 2024/01/29(月)10:48 ID:2qHwHFEV(1/2) AAS
>>271
>したり顔の主張をつぶしに行ったのが、私です
 他人の文章のコピペじゃ、つぶせないけど

 例えば>>259が要約でないというなら、何が決定的に足りないか示せば?
 ダルブー積分が何だか分かってますか?定義確認してます?

>普段の勉強とセミナーの準備を混同して主張するやつがいるから、それを潰しに行ったのです
 なんでそんなことでムキになるのかわからんけど
省3
275: 2024/01/29(月)11:08 ID:oZlKMp+8(1) AAS
>>271
>するりとうまく「体を入れ替える」話法
 それをやろうとしたのは ID:F9Ii6wqO
 でも他人の文章のコピペでごまかそうとしたのが失敗
 ゼミで問われているのは、どこかのだれかの理解ではなく説明者自身の理解
 そこが、まだわかってないみたいだね わけもわからずレスバに勝ちたいだけの人には
345
(2): 2024/02/02(金)13:24 ID:3jiIZ1yL(2/7) AAS
つづき

(参考)>>271より再録
2chスレ:math
河東泰之「セミナーの準備のしかたについて」は本当に正しいのか?

>また自分の知らない定理や定義を使っているところがあれば当然,調べたり聞いたりしなくてはいけません.
>定義や定理を知らなければそこの部分が理解できないに決まっているんですから,

そういう修行はまっぴら御免という人は
省28
353
(1): 2024/02/02(金)18:11 ID:3jiIZ1yL(7/7) AAS
再録 >>344-345
下記河東ゼミは「全部自分で考えろ」とは言っていない
 ”調べたり聞いたり”して、ゼミに望めという(自分で証明を考える力のある人は調べる必要はないが ;p)
(参考)>>271より再録
2chスレ:math
河東泰之「セミナーの準備のしかたについて」は本当に正しいのか?

>また自分の知らない定理や定義を使っているところがあれば当然,調べたり聞いたりしなくてはいけません.
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s