[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201(4): 2024/01/26(金)21:03 ID:oOBYvDaH(1/2) AAS
>>194-197
前にも書いたが、私は ここ5chに書かれたことを鵜呑みにしない
裏付けのある話なら信用するけどね
さて
>河東氏のやり方は「欧米流」だろ
数学界で、欧と米とは多分全く違うよ
欧も、独・仏・英・伊などで違うだろう
省41
204(1): 2024/01/27(土)00:23 ID:8mu8mYo+(1/20) AAS
>>201
>私は ここ5chに書かれたことを鵜呑みにしない
>裏付けのある話なら信用するけどね
みんな君がここ5chに書いたことを信じないけど
裏付けの無い思い込みばかりだから
例えば
>数学界で、欧と米とは多分全く違うよ
省10
205(1): 2024/01/27(土)00:31 ID:8mu8mYo+(2/20) AAS
>>201
>高校2年の数学教師が数学科出身でね
>ことある毎に、「いまの収束の説明はゴマカシで、本当はε-δだ」というので
>高校で”ε-δ”は独習した
ε-δは、関数の連続性の定義で、実数の定義ではないよ
わかってる?
>中学1年だったと思うが、数学教師が突然デデキントの切断の話をしてね
省14
206(1): 2024/01/27(土)00:55 ID:8mu8mYo+(3/20) AAS
>>201
>>群だの部分群だの正規部分群だのといった定義を教わり、
>>群を正規部分群で割った剰余類が群になるとかいう定理を教わる
>>これまた、カルチャー・ショックだね
>>今、考えると他愛ないことではあるが
>数学では良くあるよね
>馴れたらどうということが無いが
省17
208(1): 2024/01/27(土)01:07 ID:8mu8mYo+(5/20) AAS
>>201
>リーマン積分でも ”測度”は当然使っていますが、”測度”という意識が無かっただけとか
なんかリーマン積分とルベーグ積分の違いが分かってなさそう
まあ、ここの直感的な解釈の図でも見なよ
で、両者のどこでどう測度を使ってるか説明できるかい?
外部リンク:ja.wikipedia.org
>”測度論”は大学 確率論で必要なので、
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s