[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
145
(2): 2024/01/24(水)10:40 ID:HZVewdbJ(1) AAS
>>144
>上空移行によって自由度を高められる
 いや、高まってないですよ
 結局、より大きな多重円盤の境界によって決まってしまう、
 っていってるんだから
146: 2024/01/24(水)10:46 ID:1i9Un+hN(5/7) AAS
>>145
ルンゲの近似定理の多変数版が
テイラー展開による近似に帰着するのは
上空移行原理による。
境界がどうこうはどうでもよいことではないが
大勢を抑えてはいない。
149
(3): 2024/01/24(水)23:31 ID:a5OrWVQ3(2/2) AAS
>>145
>加藤十吉(みつよし)先生が孤立特異点の
>トポロジーについて連続公演をされたとき
>「こういう風に自由に空間を変形できるのが
>トポロジーのよいところで」と言われたが
>中野茂男先生はそれに対して
>「勝手に変形できないのが解析空間の面白いところ」
省30
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s