[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
903: 132人目の素数さん [] 2024/05/12(日) 23:22:05.90 ID:qeZkOp9E つづき おかげさまで創業二百年 京都大石天狗堂 囲碁の豆知識Q37〜Q40 日本棋院 囲碁雑学手帳 転用 Q40 海外普及の黎明について -2009.11.01- 欧米人による囲碁の紹介は、明治政府の招聘で来日した雇われ外国人の一人、O・コルセルト(ドイツ)が一八八一年(明治十四)、ドイツの技術雑誌で発表した「碁の理論と実践」が嚆矢でしょう。コルセルトは秀栄の弟子でしたが、初段の免状をもらっています。 次いで、一八九〇年(明治二三)にはイギリスのB・H・チェンバレンが『日本事物志』で日本の囲碁を紹介しています。九年後、ユーゴスラビアのプーラで欧州初の囲碁クラブが設立されましたが、主なメンバーはオーストラリア海軍軍人でした。 欧米初の囲碁大会は一九三八年(昭和一三)ベルリンで開催された「第一回ドイツ囲碁選手権戦」。優勝者は日本への留学経験のあるF・デュバル博士でした。 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/903
911: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/13(月) 06:05:47.01 ID:AG1nQkcA >>901-903 囲碁の話は囲碁板に書いてな >>905-907 ギターの話はギター板に・・・ギター板ないか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/911
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s