[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
847: 132人目の素数さん [] 2024/05/12(日) 13:07:37.94 ID:qeZkOp9E 東大入学初年度のゼミで Hermann Weylの原書をやったそうですが それは、英語の”Space, Time, Matter”? それとも、独語の”Raum - Zeit - Materie”? どちらだったのですか? https://en.wikipedia.org/wiki/Hermann_Weyl Hermann Weyl Space, Time, Matter (English, 1922: translated from German from Henry L. Brose) Raum - Zeit - Materie (German, 1918) 『空間・時間・物質 上』内山龍雄訳、筑摩書房〈ちくま学芸文庫〉、2007年4月。ISBN 978-4-480-09061-4。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/847
849: 132人目の素数さん [] 2024/05/12(日) 13:09:57.99 ID:q1BY6fYe >>847 ドイツ語だったので一回目で脱落 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/849
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s