[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
523: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/11(日) 16:09:16.20 ID:RDnD0TpN >>522 >オイラー定数γの無理数度を Κ とするとき、Κ は Κ≧1 を満たすから、 >既約分数 p/q q≧2 の分母qについて任意の a≧Κ なる実数aに対して >不等式 1/p^a≦1/p^Κ は成り立つ だが、上記から下記は言えない >よって、以前ここに書いた証明と同様な議論を数回繰り返せば Κ=1 がいえる つまり、以前ここに書いた証明と同様な議論を何回繰り返しても無駄 おそらく「下限」の取り方を間違ったのでしょう ご自分で誤りを見つけてください 数学が分かっていればできるはず http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/523
524: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/11(日) 16:13:49.21 ID:kkfLZA07 >>523 上限や下限、上界や可界は大学一年の微積分の範囲だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/524
525: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/11(日) 16:22:23.70 ID:kkfLZA07 >>523 漢字訂正が出来ない人へ 可界 → 下界 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/525
526: 132人目の素数さん [sage] 2024/02/11(日) 16:57:03.14 ID:kkfLZA07 >>523 >おそらく「下限」の取り方を間違ったのでしょう オイラーの定数γの無理数度Κを Κ>2 なる実数としても、 以前ここに書いた論法と同様な議論は通用して、矛盾が導ける http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/526
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s