[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
241: 132人目の素数さん [] 2024/01/27(土) 15:14:11.57 ID:HL7mh5IY >>237 >>そこ、19〜20歳のガロアが考えて、 >>シュバリエへの手紙で遺書として残したってことに >>「カルチャーショック」を受けてくれ >君は下らないことに「カルチャーショック」を受けるんだね(呆れ) ・以前、ラグランジュの分解式=ガロワ理論と錯覚していたアホがいたけど そいつが、数学科出身と聞いて「カルチャーショック」を受けたよw ・君は>>224『むしろ第二段階で 「部分群による左同値類と右同値類が同じになるとは限らない? で、同じになる場合は、同値類同士の演算が群を為す? おお、なるほど!数学ってこんな”細かいこと”まで考えてるんですね! で、これ何に使うんですか?」 というのが「カルチャーショック」』 というが、それは ガロア20歳の遺稿(シュバリエへの手紙)そのものってことさ>>229 まあ、落ちこぼれには分からないだろうさw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/241
242: 132人目の素数さん [sage] 2024/01/27(土) 15:21:00.19 ID:8mu8mYo+ >>241 >以前、ラグランジュの分解式=ガロワ理論と錯覚していたアホがいたけど 君の記憶は、君の都合で改変されるねw 「代数方程式の解がベキ根で表せることとラグランジュの分解式で解けることは同値」 といった人がいるのは知っているし、それは正しい >(正規部分群について) >それはガロア20歳の遺稿(シュバリエへの手紙)そのもの だから何なんだろう? そもそももっと驚くべき結果についても述べてたと思うがな そこか理解できないので割愛? 君は本当にわかりやすいね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/242
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s