[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
221: 132人目の素数さん [sage] 2024/01/27(土) 10:18:21.62 ID:8mu8mYo+ >>216 >数学では他人を信じるのは禁物だろう >如何に大先生のいうことでも 完成されたものではない >なお、常に裏付けはつける努力はしている。URLとそこからの抜粋を 矛盾ですな 「大先生」も誤ると認めるなら、 「「大先生」曰く」というURLは裏付けでないと認めたことになる シキタカK君にロジックがない、というのはそこ レスバトルに勝ちたいためにその場その場で 「いいこと」いうからそれらが互いに矛盾する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/221
223: 132人目の素数さん [] 2024/01/27(土) 10:29:52.66 ID:HL7mh5IY >>221 >>数学では他人を信じるのは禁物だろう >>如何に大先生のいうことでも 完成されたものではない >>なお、常に裏付けはつける努力はしている。URLとそこからの抜粋を > >矛盾ですな >「大先生」も誤ると認めるなら、 >「「大先生」曰く」というURLは裏付けでないと認めたことになる 矛盾ではない 確率論で証明しよう ・いま、単純に「人が間違う確率を1/2(=0.5)」とする すると、ある事柄に対して、二人とも間違う確率は、(1/2)^2=1/4(=0.25) ・つまり、一人のいうことが正しい確率が0.5から 裏付けのあることは、正しい確率が0.75へアップしているってことだ ・もし、裏付けが 「大先生」で、間違う確率が0.1とすると ある人の主張 0.5と0.1の積 =0.05から 「大先生」の裏付けのあることは、正しい確率が0.95へアップしているってことだね QED ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/223
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s