[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
356: 2024/02/03(土)05:18 ID:vHAmIavp(1/21) AAS
>>353
>w
>ww
>www
>wwww
なんかf_(x)=f ̄(x)も分からずf(x)=f(x)と自明な式書いてドヤった馬鹿が
発●して●違い笑いしまくってるな
省1
357(1): 2024/02/03(土)05:22 ID:vHAmIavp(2/21) AAS
>>348
>定理1.5.1 f(x)がRiemann積分可能であるためには
>f_(x)=f ̄(x),a.e.となることが必要十分である.
_と ̄を書くのは覚えたが、肝心の定義を書くことは思い至らない底抜け馬鹿
やっぱ大学入れぬ高卒馬鹿に数学は無理か
358(1): 2024/02/03(土)05:27 ID:vHAmIavp(3/21) AAS
AA省
359: 2024/02/03(土)05:33 ID:vHAmIavp(4/21) AAS
高卒馬鹿はなにかというと「手筋」とかいう馬鹿語を使うが
これは要するに方法(method)のことらしい
馬鹿は考えなくても自動的にできる方法しか覚えられない
小学校なら算数の筆算
中学校なら連立方程式の変数消去とか2次方程式の解の公式
高校なら三角関数の加法公式とか微積分の公式
要するに公式が全てで公式以外の論理は全く理解できない
省3
360(1): 2024/02/03(土)05:48 ID:vHAmIavp(5/21) AAS
方法(method)馬鹿は、「目」がない
だからとにかく「手」ばかり求める
ガロア理論でも、結局
「3次4次の解の公式はあるのに、なぜ5次はないの?」
とかいう馬鹿視点以外何もない だから
「円分方程式はなぜ何次でもベキ根で解けるのか?」がわからない
なぜ解けるかわかれば、どう解けるかは自明である
省9
362(1): 2024/02/03(土)11:56 ID:vHAmIavp(6/21) AAS
>>361
高卒馬鹿 そもそも文章の読解が出来ずwwwwwww
なんでp14 定理1.5.1の式の記法の定義を探すのに
定理1.5.1の「後」を探すんだ?探すのは「前」だろ
で、定義は同じp14の定義1.5.1に書いてあるぞ
さらにその中の式中の記法の定義はp13に書いてある
おまえ、文章の読み方も知らないの?
省2
365(3): 2024/02/03(土)12:06 ID:vHAmIavp(7/21) AAS
>>363
>w
>ww
>www
円分方程式の解法が全然理解できなくて先越された馬鹿が悔しくて喚き散らす ああみっともな
>手元に、高木「近世数学史談」がある
手元でも足元でも結構だが、
省11
366(1): 2024/02/03(土)12:10 ID:vHAmIavp(8/21) AAS
>”f∼(x0)= f(x0)=f∼(x0)”
>この∼を上下に書き分けてくれ
そんな馬鹿仕事はエテ公の貴様がやれ
それよりその左辺右辺の定義、見つけたか?
どうせまた見当違いのところ探してるんだろ馬鹿
だから大学受からねえんだよ馬鹿
貴様は政治板でニッポンバンザイって吠えてろ馬鹿
371(1): 2024/02/03(土)16:33 ID:vHAmIavp(9/21) AAS
>手元の本
無駄だから全部売れ
その金でマセマの本買って読め
君はマセマからはじめないと数学理解できんよ
なにしろ正則行列も知らんしリーマン可積分の証明も
どこにどの定義が書いてあるかもわからず丸写し
の惨憺たる状況だから
省1
372(1): 2024/02/03(土)16:35 ID:vHAmIavp(10/21) AAS
>>369
>これが役に立つんだ スレのバトルで、君をブチのめすのにね
馬鹿なだけでなく、妄想●の●違いだったか
373(1): 2024/02/03(土)16:41 ID:vHAmIavp(11/21) AAS
>>369
>手元に ・・・がある
>第*章 レムニスケート の等分
>ラグランジュの分解式の出番なし!
ガロア群が可解群なら、ベキ根で解けるし
その場合ラグランジュの分解式が使える
やっぱ、全然分かってなかったか
省5
374: 2024/02/03(土)16:48 ID:vHAmIavp(12/21) AAS
>>368
>虚数乗法を持つ楕円函数の特殊等分方程式も同様に解ける。
大学に入れんかった高卒素人にそんなこといっても理解できんよ
「キョスージョーホー?チューレンポートーの仲間か?」とかいうのがオチw
375: 2024/02/03(土)16:50 ID:vHAmIavp(13/21) AAS
高卒素人は分からんことを分からんと自覚する謙虚さが欠如してる
なんでもかんでも分かったような顔する尊大なホラ吹き
だから嫌われるし 突っ込まれて答えられず恥かきまくる
最初から「ぜんぜんわっかりませーん」といっとけば恥かかない
だけどそれだと「ボクちゃん賢い」って自慢できないからつまんないんだと
馬鹿なのにリコウぶりたがるって完全な●違いだな
376: 2024/02/03(土)16:51 ID:vHAmIavp(14/21) AAS
高卒素人は数学板で何も書かないのが一番
ワケワカコピペ? もってのほかだよ
そういうのがここでは一番嫌われる
完全なウソツキの所業だからな
387: 2024/02/03(土)21:54 ID:vHAmIavp(15/21) AAS
>>377
>手元に、・・・がある
>ラグランジュの分解式の出番なし!
何、ムキになってんだか、この馬鹿高卒はw
>一般5次方程式は、ラグランジュの分解式は無力です
>が、ガロア理論は役に立つよ
その解法、本当にガロア理論で見つけたのかい?
省5
388: 2024/02/03(土)22:01 ID:vHAmIavp(16/21) AAS
>>378
確かに
「高次方程式を固有方程式としてでもラクに解き切りたい」
って馬鹿丸出しな発言だね
そもそも、厳密解=ラク、って発想が最大級に馬鹿
別に数値解法でいくらでも正確に求められる
もう散々書いたけど、例えば偏角の原理を使って
省6
389: 2024/02/03(土)22:06 ID:vHAmIavp(17/21) AAS
>>379
>そもそも「解く」ことにどういう意味があるか?
単に解を求めるだけなら388の方法で十分
ベキ根で表されるかとかモジュラー関数を使うかとかどうでもいい
高卒馬鹿はなんか解が公式で表されることが大事とか思ってるみたいだが
そこが大学行ったことない高卒馬鹿のド素人臭さ全開って感じ
391: 2024/02/03(土)22:15 ID:vHAmIavp(18/21) AAS
>>384
>「五次方程式の解の公式はない」は嘘
>そういう話をしてもらえれば良いんだよ
さすが受験数学に毒された高卒馬鹿の「公式」礼賛w
逆行列に関して余因子行列を用いた公式を
ドヤ顔で示してきた時に感じたことだが
高卒馬鹿にとって数学って「公式の暗記」なんだな
省8
393: 2024/02/03(土)22:22 ID:vHAmIavp(19/21) AAS
Thomae's Formula で代数方程式がラクに解ききれる、と思ってる奴は正真正銘の馬鹿だろうw
394: 2024/02/03(土)22:26 ID:vHAmIavp(20/21) AAS
>>392 はっきり、amhMElr+と名指ししような
外部リンク[html]:hissi.org
396: 2024/02/03(土)23:06 ID:vHAmIavp(21/21) AAS
>>395 amhMElr+は図太い馬鹿だから分からんよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s