[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
756(1): 2024/05/11(土)00:10 ID:k0FyGno+(1/16) AAS
>>753
なるほど
あまぞん
球面調和函数と群の表現 単行本 – 2018/7/26 日本評論社
野村隆昭 (著)
数学・物理学・工学など多くの分野に現れる《球面調和函数》について、表現論の観点から一貫した形でまとめられた本格的入門書。
5つ星のうち5.0 遅れて来た将軍
省11
764(5): 2024/05/11(土)08:11 ID:k0FyGno+(2/16) AAS
>>757-756
>>なんかゴールポストを動かしているな
>君がゴールを勘違いしてるだけ
ゴールを勘違いしているのは君だよ
1)再録>>754より
”そもそもは、>>698”志村五郎は、著書で
「(数論志望以外の)大学生にガロア理論を教えても仕方ない 表現論教えたほうがいい」
省33
778(2): 2024/05/11(土)09:58 ID:k0FyGno+(3/16) AAS
>>760-763
ありがとう
それ(柳田先生)、面白いね
だが、きちんと読むと、量子力学と元素の周期律をツカミにして
Lie群とLie環の表現論入門をやっているってことだね
それはあたかも、>>764に示したごとく
3次方程式の解法にカルダノの方法を導入として
省46
779(2): 2024/05/11(土)10:08 ID:k0FyGno+(4/16) AAS
>>765
>>しかし、繰り返すが、
>>3次方程式の解法に特化した説明に、一般ガロア理論から始める人はいない!
>あああ、いっちゃん、自分の無知無能の正当化のために
>いままでさんざんスレ立てて来たガロア理論まで全面否定しちゃったよ
その言い方だと、君はまだガロア第一論文読んでないでしょ? ;p)
ガロア第一論文、読んだ方がいいよ
省7
780(1): 2024/05/11(土)10:15 ID:k0FyGno+(5/16) AAS
>>774
(引用開始)
「数学は素晴らしい、みなもそう思ってる」という思い込みが
「実は自分が数学に興味がなく、大嫌いである」という事実の受容を妨げている
実際のところ世間の人は
「数学は素晴らしいかもしれないが、
自分にとってはどうでもいい
省9
781: 2024/05/11(土)10:59 ID:k0FyGno+(6/16) AAS
>>778
柳田伸太郎先生
東京大学 理学部 物理学科 か
シュレーディンガー方程式や周期律に強いんだ! なっとくです
外部リンク[html]:www.math.nagoya-u.ac.jp
柳田伸太郎
名古屋大学 大学院多元数理科学研究科
省16
789(1): 2024/05/11(土)13:12 ID:k0FyGno+(7/16) AAS
>>782
>>まあ、君くらい自分が前に言ったことと
>>逆のことを平気で言える人はめずらしい
>ガロア理論の応用範囲に比べて表現論のそれは遥かに広いです
>表現論は、数学のみならず、原子構造を調べるときなど物理や工学などにも応用出来ます
やや、これは失礼。サイコパスのおサルと人違いをしていた
大変失礼しました m(__)m
省56
790(2): 2024/05/11(土)13:18 ID:k0FyGno+(8/16) AAS
>>725
>趙治勲の快進撃は
>加藤正夫からタイトル奪取して始まった。
>その裏にはある女性の存在があった。
なるほど
6歳上の曽川京子さんか
図書館で読んできました
省8
791: 2024/05/11(土)13:21 ID:k0FyGno+(9/16) AAS
>>789 タイポ訂正
いま”ゲージ理論 ヤング図形”で検索すると、下記の 中島 啓 - Kavli IPMUがヒット(下記)
↓
いま”ゲージ理論 ヤング図形”で検索すると、中島 啓 - Kavli IPMUがヒット(下記)
(”下記”のダブり一つ消し)
794(2): 2024/05/11(土)15:41 ID:k0FyGno+(10/16) AAS
>>287
>柳田はちょっと前
>3年生向けの
>複素関数論の授業をしていた。
ほう、詳しいね
これは、御大か
下記ですね
省13
801: 2024/05/11(土)15:53 ID:k0FyGno+(11/16) AAS
追加参考
外部リンク[html]:www.math.nagoya-u.ac.jp
柳田伸太郎
名古屋大学 大学院多元数理科学研究科
過去の講義・セミナー
外部リンク[html]:www.math.nagoya-u.ac.jp
2018年度前期 代数学IV/代数学概論IV
省55
811(2): 2024/05/11(土)18:17 ID:k0FyGno+(12/16) AAS
サイコパスのおサルさん
また、エスパー妄想に取憑かれて
連投ですか? やれやれ ;p)
818(3): 2024/05/11(土)20:16 ID:k0FyGno+(13/16) AAS
>>812
>また寄ったらやはりここは中味空っぽの
>呆けさんとコピペ専か
・ありがとう。ありがとう。よく見てくれているね
”コピペ専”は、私のことですね
私は、アマですから 独自の数学研究などない
なので、すでにある数学文献のコピーが関の山です
省4
822(3): 2024/05/11(土)22:48 ID:k0FyGno+(14/16) AAS
>>819
>中身が無いと正直に認める一般人のほうがはるかにすばらしい
素晴らしくないよ
君が「中身が無いと正直に認め」たのは、悪くない。良いことだ
だが、子供じゃないんだ。大人なんだから、「中身があるように努力しなさい」ってこと
おれのスレに粘着している暇があったら、ガロア第一論文でも読みなさい!!
824: 2024/05/11(土)22:53 ID:k0FyGno+(15/16) AAS
>>821
>そういう評価をされるのは悔しいから
>今日はあまりレスをせずに
>新しい研究結果をまとめていた。
>何とか次の学会で10分の一般講演ができそう。
ご苦労さまです
頑張ってください
825(1): 2024/05/11(土)23:33 ID:k0FyGno+(16/16) AAS
>>823
>>>818
>>中味空っぽの呆けさん”は、よく見てくれていますね
>トンデモさんは呆けさんを間違えている
>とおもうけど たぶん
なるほど
1)しかし、>>815”中身が無いと正直に認める一般人のほうがはるかにすばらしい”
省62
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s