[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
452
(1): 2024/02/05(月)05:48 ID:WZ3A8eO8(1/9) AAS
>なるほど
>「ジョルダン外測度とジョルダン内測度の差が0になる」
>がまずいかな
>トマエ関数のように、有理数の点が稠密に分布している場合には
>ジョルダン測度を使うのが、根本的な間違いかもね

あ、馬鹿w

トマエ関数とディリクレ関数の違いわかるか?
省4
453
(2): 2024/02/05(月)06:27 ID:WZ3A8eO8(2/9) AAS
スミス–ヴォルテラ–カントール集合
外部リンク:ja.wikipedia.org

区間を全く含まないにもかかわらず正の測度を持つ集合

このような集合上の点で1,他の点で0となる関数は
狭義のカントール集合(測度0)の場合を除き、リーマン可積分でない

なぜか、貴様(=nLgILFYO)、証明できるか?
457: 2024/02/05(月)14:25 ID:WZ3A8eO8(3/9) AAS
>>455
>>ルベーグ測度の話ですね
> ですよね
 小保方貼男「センセ、センセ」(ゆっさゆっさ)
>ルベーグ測度は、時枝の箱入り無数目で勉強させてもらいました
 勉強?何を?
>”関数の可測性”? ここから勉強しました。
省7
458
(1): 2024/02/05(月)14:29 ID:WZ3A8eO8(4/9) AAS
>>455-456 ま〜た、トンチンカンな引用してるね 馬鹿なのかな?

不連続点が疎集合であっても、測度0とはいえないから、リーマン可積分とはいえない
その典型がスミスーヴォルテラーカントール集合上の点で1、他で0となる関数
460
(1): 2024/02/05(月)15:25 ID:WZ3A8eO8(5/9) AAS
>>459
ジョルダン外測度、内測度をご存知ならば
スミスーヴォルテラーカントール集合について
両者の差が0にならないことが確認できる筈
463
(1): 2024/02/05(月)16:03 ID:WZ3A8eO8(6/9) AAS
>>462 何故?
465
(1): 2024/02/05(月)16:37 ID:WZ3A8eO8(7/9) AAS
>>464 どう変える?
468
(1): 2024/02/05(月)17:14 ID:WZ3A8eO8(8/9) AAS
正確に、どこをどう変えたか書ききってくれる?
「少し」ではなく、変えた場所を全部書いてくれる?全部
469
(2): 2024/02/05(月)17:17 ID:WZ3A8eO8(9/9) AAS
γが有理数だと言い切るには、γの無理数度が2より小さい、と示す必要がある
君の論法で、それが示せるの?どうやって?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s