[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
557: 2024/03/04(月)08:16 ID:KjwDhr8e(1/4) AAS
素人なのに類体論の本を書いたひとがいたという。
558(1): 2024/03/04(月)08:23 ID:KjwDhr8e(2/4) AAS
>>555は論理的には完全に正しい。
それを否定するのは頭のおかしい老人。
562(1): 2024/03/04(月)10:02 ID:KjwDhr8e(3/4) AAS
まず、ガウスD.A.原典。今読んでも、内容が異様に深い。
ガウス周期の積公式を中心に、ウィキペディア
に書いてある「有限体上の楕円曲線の点の個数」
が関係するということの説明がされているのが
栗原将人著『ガウスの数論世界をゆく』
素人は中々ここまでガウスの意図が読み切れないと思う。
563: 2024/03/04(月)10:03 ID:KjwDhr8e(4/4) AAS
>>559
それならば別に宜しいんじゃないですか?
失礼つかまつった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s