[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
578
(1): 2024/03/05(火)23:13 ID:FscjMFDQ(1/2) AAS
>>577
巡回ご苦労さまです
一流は、数学史を大事にしますよね
というか、自然に自分の専門の分野の数学の歴史が 自然に目に入るもので
高木先生も「近世数学史談」を書いたし
ヴェイユも数学史書いている
ブルバキもね
省5
579
(1): 2024/03/05(火)23:34 ID:FscjMFDQ(2/2) AAS
秋月 康夫先生の本もあった

外部リンク:www.アマゾン
輓近代数学の展望 (ちくま学芸文庫 ア 29-1 Math&Science) 文庫 – 2009/12/9
秋月 康夫 (著)

イイタカシゲル
5つ星のうち5.0 数学者の情熱を感じるために
2009年12月23日に日本でレビュー済み
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s