[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
642: 132人目の素数さん [] 2024/05/06(月) 13:18:18.23 ID:Co8XPBRF 園先生か 名前だけは 園先生の本は、さすがにお見かけした記憶がない (大学の図書室で丹念にさがせば、何かあったかもですが) //ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%92%E6%AD%A3%E9%80%A0 園正造 園 正造(その まさぞう、1886年1月1日 - 1969年11月24日)は、日本の数学者。代数学を専門とする。京都帝国大学名誉教授。西京大学(現京都府立大学および京都府立大学女子短期大学部)初代学長。 来歴 京都市生まれ[1]。1910年に京都帝国大学理工科大学数学科卒業。1921年、京都帝国大学教授。 日本の数学界の黎明期を支えた数学者の一人である。エミー・ネーターらと同時期に、代数学の抽象化に大きな役割を果たした。分離可能性に関する研究は後に森嶋通夫によって経済学へ応用された。 豪快な人物であったらしく、祇園から人力車で大学へ出勤したという逸話を持つ。また、数学に留まらず哲学・宗教・思想にも強い興味を持ち、雑誌「改造」などに論文を発表している。京都大学硬式野球部の部長を務めた経験を持つ。 1945年、京大を退官。1961年に愛知県岡崎市百々町に移り住んだ[2]。1966年4月、勲二等旭日重光章受章。1968年秋、文化功労者受章。 1969年11月24日、老衰のため岡崎市の自宅で死去[3]。83歳没。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/642
643: 132人目の素数さん [] 2024/05/06(月) 13:19:10.65 ID:Co8XPBRF 日経 趙治勲 私の履歴書 が始った スレ保守かねて貼っておきます https://www.nikkei.com/search?keyword=%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E6%9B%B8&volume=10 趙治勲 私の履歴書(6)挫折と改心 趙治勲 私の履歴書 2024年5月6日 02時00分 ... 世をはかなんで「滝にでも飛び込むしかない」と考えてしまった。院生同士の予選にも勝ち残れず「10歳で入段」がかなわなかったときだ。 兄の祥衍も含め、周囲はこのままだらだら日本... 趙治勲 私の履歴書(5)やんちゃ盛り 趙治勲 私の履歴書 2024年5月5日 02時00分 ... 今のようにタイトル戦がいくつもなかった時代。棋士は糧を得るために各地方を回ってアマチュア相手に指導対局をすることも多かった。1963年末に2度目の脳溢血(いっけつ)で倒れられた木谷實先生だったが、すぐに回復し「巡業」を再開。ボクも何人かの兄弟子と一緒に何度かお供を 趙治勲 私の履歴書(4)内弟子スタート 趙治勲 私の履歴書 2024年5月4日 02時00分 ... 内弟子というのは、師匠と生活を共にしながら修業する弟子のこと。今はあまり見かけないが、以前、囲碁や将棋の世界では当たり前だった。 特に木谷實先生は弟子の育成に熱心で、才能があると... 趙治勲 私の履歴書(3)公開対局 趙治勲 私の履歴書 2024年5月3日 02時00分 ... ボクが叔父の趙南哲に連れられて羽田空港に着いたのが1962年8月1日。そして、その翌日には大舞台での公開対局が待っていた。 東京・大手町のサンケイホールで行われた「木谷一門百段突破記念大会... 趙治勲 私の履歴書(2)韓国の「天才児」 趙治勲 私の履歴書 2024年5月2日 02時00分 ... 1956年6月、ボクは韓国の釜山市で生まれた。父の名前は趙南錫、母は金玉順。3人の兄と3人の姉がおり、7人きょうだいの7番目。豊衍という名だったが、1、2歳の頃に若いお坊さんの助言で治勲に変えたそうだ。弟もいたが早くに亡くなった。 ... 趙治勲(囲碁棋士・名誉名人) 私の履歴書(1)才能とトラウマ 趙治勲 私の履歴書 2024年5月1日 02時00分 ... ボクのことは知らなくてもスミレちゃんの名前は聞いたことがあると思う。棋士の仲邑菫(なかむらすみれ)三段、15歳。囲碁界きっての人気者だが、ボクが注目しているのは彼女の打つ碁のすごさだ。のびのびとしてスケールが大きく、ボクも彼女の碁を並べて勉強するほど。ただ、心配な時期もあった。 ... http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/643
646: 132人目の素数さん [] 2024/05/06(月) 19:47:31.35 ID:Co8XPBRF >>645 >日経を買った >今回は第6話だった ・なるほど。実は、近くの図書館に、新聞のバックナンバーがそろっていて また行って読んでみようと思っています ・チクンさん、お悩み天国 人生相談が、週刊碁に連載されていました ”だれが、こんな企画を・・”と、いまでも不思議に思っています https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%99%E6%B2%BB%E5%8B%B2 趙治勲 趙 治勲(ちょう・ちくん、チョ・チフン、1956年6月20日 - ) その他 『お悩み天国―治勲の爆笑人生相談室』 既刊4巻、日本棋院、2013年 - 2018年 https://www.nihonkiin.or.jp/publishing/books/onayami.html お悩み天国 2013年12月24日 著者 趙 治勲 B6判/ 216頁 お悩み天国治勲の爆笑人生相談室 本書は、『週刊碁』2012年初頭から現在まで連載中の「お悩み天国 これが治勲のシノギかた」および「お悩み天国 これが治勲のシノギかたMAX」のなかから、初期1年分を編纂したものです。 読者の人生相談に趙治勲(二十五世本因坊治勲)が回答する「お悩み天国」は、大きな反響がありました。 治勲の発想は、天才でなければ浮かばないものばかり。ときには、その奇想天外さに驚かされ、ときには、そのユニークさに大爆笑となりました。天才的すぎて、「この回答はぎりぎりセーフ? それともアウト?」という答も……。 趙の裏個人史(?)が分かる「おもしろ年表」も加わり、本書は楽しさ倍増。囲碁の枠を超えた斬新な一冊が完成しました。 果たして、治勲が放つ「人生、次の一手」とは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/646
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s