[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: 2024/01/09(火)11:16:41.97 ID:mBZCubyo(1) AAS
一般的に、書き初めは1月2日に行います。
新年の1月2日は“事始め”とされ、書きものや習い事、
商いなどの初仕事は「2日からはじめると上達が早く、
長続きする」と伝えられているためです。
書き初めは15日前後の小正月まで飾っておき、その後「左義長さぎちょう」でほかのお正月飾りとともに炊き上げます。
334(1): 2024/02/01(木)18:35:53.97 ID:nkXreRAg(7/10) AAS
>>333
なるほど
まだ、やる気かなw
ではww
(参考)
外部リンク:racco.mikeneko.jp
浅野 晃の講義 関大
省11
501: 2024/02/07(水)20:34:18.97 ID:R1P2v2pE(4/5) AAS
>>496
>左辺、右辺はDCTにより∫01f(x)dxに収束する。
DCTはルベーグ積分論の定理なのでは?
661(1): 2024/05/09(木)09:12:11.97 ID:WJ4F9QUd(2/3) AAS
>>660
大学のキャンパスの書店に置いてあるマセマの本と言えば?
779(2): 2024/05/11(土)10:08:53.97 ID:k0FyGno+(4/16) AAS
>>765
>>しかし、繰り返すが、
>>3次方程式の解法に特化した説明に、一般ガロア理論から始める人はいない!
>あああ、いっちゃん、自分の無知無能の正当化のために
>いままでさんざんスレ立てて来たガロア理論まで全面否定しちゃったよ
その言い方だと、君はまだガロア第一論文読んでないでしょ? ;p)
ガロア第一論文、読んだ方がいいよ
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s