[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
154: 132人目の素数さん [] 2024/01/25(木) 08:46:15.95 ID:G4VNJ8Al >>153 微分トポロジーの有名研究者の言う 上空移行の意味はそういうこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/154
208: 132人目の素数さん [sage] 2024/01/27(土) 01:07:45.95 ID:8mu8mYo+ >>201 >リーマン積分でも ”測度”は当然使っていますが、”測度”という意識が無かっただけとか なんかリーマン積分とルベーグ積分の違いが分かってなさそう まあ、ここの直感的な解釈の図でも見なよ で、両者のどこでどう測度を使ってるか説明できるかい? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B0%E7%A9%8D%E5%88%86 >”測度論”は大学 確率論で必要なので、 >「数学者でない者には敷居の高い理論」ではないです。 >私でさえ勉強しました でも全然理解してなさそう まあ、測度論が理解できなくても、 実際の確率計算の方法だけ覚えれば困らないからね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/208
234: 132人目の素数さん [] 2024/01/27(土) 14:26:12.95 ID:HL7mh5IY 畳み込み 英 Visual explanation が面白い https://en.wikipedia.org/wiki/Convolution Convolution Visual explanation Historical developments https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B3%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF 畳み込み 歴史 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/234
775: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/11(土) 09:09:49.95 ID:SoT3Fo/0 「自分は算数が得意なだけでしたぁ!」 という悟りの境地に至れば楽になる 「実は算数が不得意でも全然生きていくのに困りませぇん!」 という悟りの境地に至ればさらに楽になる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/775
871: 132人目の素数さん [sage] 2024/05/12(日) 16:08:45.95 ID:kLL3MH+1 全然興味ないけど、興味があり理解しているということでないと 人間として認められないから、理解しているとウソをつくということなら 不健全というか●ってるよね どうしてそういう不健全な考えを持つに至ったのか興味はあるけど なすべきはその不健全な考えを真っ先に捨てることだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/871
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s