[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93(1): 2024/01/17(水)20:51:12.92 ID:kK4iiXRv(3/3) AAS
ちなみにわたしは「自分の先祖が縄文か弥生か?」なんて
ことにはまったく関心がない。無意味だから。
269(2): 2024/01/29(月)08:07:05.92 ID:2Tor3z84(4/4) AAS
補足
>Proof
>The proof is easiest using the Darboux integral definition of integrability (formally, the Riemann condition for integrability) – a function is Riemann integrable if and only if the upper and lower sums can be made arbitrarily close by choosing an appropriate partition.
”the Darboux integral definition of integrability”は、日wikipediaにも説明あるよ
もちろん、英wikipediaにも詳しい説明がある(下記)
(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
省8
393: 2024/02/03(土)22:22:55.92 ID:vHAmIavp(19/21) AAS
Thomae's Formula で代数方程式がラクに解ききれる、と思ってる奴は正真正銘の馬鹿だろうw
482(2): 2024/02/06(火)16:30:40.92 ID:waUghugl(5/6) AAS
つづき
(参考)
外部リンク:en.wikipedia.org
In mathematics, the Peano–Jordan measure (also known as the Jordan content) is an extension of the notion of size (length, area, volume) to shapes more complicated than, for example, a triangle, disk, or parallelepiped.
Extension to more complicated sets
For example, the fat Cantor set is not. Its inner Jordan measure vanishes, since its complement is dense; however, its outer Jordan measure does not vanish, since it cannot be less than (in fact, is equal to) its Lebesgue measure. Also, a bounded open set is not necessarily Jordan measurable. For example, the complement of the fat Cantor set (within the interval) is not.
A bounded set is Jordan measurable if and only if its indicator function is Riemann-integrable, and the value of the integral is its Jordan measure.[1]
省13
612: 2024/03/25(月)00:33:32.92 ID:5Fb1Wlpd(1/3) AAS
Evans-Selbergは倉持がそう呼んだ
638: 2024/04/30(火)08:45:48.92 ID:dbyjbpZp(2/3) AAS
松阪は秋月スクール
699(1): 2024/05/10(金)06:34:54.92 ID:n1N5z9So(10/15) AAS
そもそも自己顕示で他人にマウントするって、完全に病気だと思いますね ええ
858(1): 2024/05/12(日)14:58:29.92 ID:qeZkOp9E(8/17) AAS
>>849
>ドイツ語だったので一回目で脱落
・なるほど。東大式スパルタ!
「獅子の子落とし」:[解説] 獅子は、生まれた子を深い谷へ投げ落とし、生き残ってはい上がってきたものだけを育てるという言い伝え
・いまなら、ネット検索して英訳本みつけて(1970年だとまだ和訳がない?のが残念ですね)
アマゾンで購入したりw
ドイツ語原本は手分けして、PDFからOCRかけて、機械翻訳かけたりですかねw ;p)
省13
901(2): 2024/05/12(日)20:39:37.92 ID:6r7ZW8gH(2/3) AAS
1980年にはGöttingenにいて
週に一度打っていた。
Göttingenに囲碁を持ち込んだという人とも
対局した。
916: 2024/05/13(月)06:26:07.92 ID:AG1nQkcA(8/15) AAS
ま、ここの場合キコヒト様と呼ぶほうがいいか
コピペとかやらせてるのはキコ様で悠仁様は被害者だから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s