[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3
(5): 2024/01/08(月)09:10:31.89 ID:OXe7qSh4(3/10) AAS
つづき

外部リンク:arigirisu2011.さくら.ne.jp/public_html/Galois01.html
ガロア理論 Galois theory

第一論文
ガロアの第一論文は、「方程式が代数的に解けるための必要十分条件」を【原理】と【応用】で論じている。
ここでは【原理】の部分を確認する。1831年当時「群」・「体」の用語がなく、ガロアは「群」・「体」という言葉は使わなかったが、ここでは「群」・「体」という用語を使って説明する。

概要
省13
239
(1): 2024/01/27(土)15:06:17.89 ID:HL7mh5IY(13/18) AAS
>>203
>(リーマン積分でも ”測度”は当然使っていますが、”測度”という意識が無かっただけとか 藤田博司先生(愛媛大)が何かに書かれていました)

下記だった気がする
”2.3 リーマン積分 2.4 積分可能性をめぐる混乱”
辺り

(参考)
外部リンク[html]:www.tenasaku.com
省20
278
(1): 2024/01/29(月)11:49:05.89 ID:2qHwHFEV(2/2) AAS
>>277
>>261の訂正は?
382
(1): 2024/02/03(土)21:13:11.89 ID:BiniiQYG(1) AAS
4:55辺りから5次方程式を解く方法が載ってる
1 超羃根
2 楕円積分と楕円モジュラー
3 超幾何関数
動画リンク[YouTube]

他にも折り紙を使って解く方法もある。
423
(1): 2024/02/04(日)13:19:17.89 ID:nLgILFYO(6/12) AAS
>>418
>要するに、ガロア群がアーベル群であること
>ガロア群の作用の仕方、そしてラグランジュ分解式
>の使い方が分かっていればまったく難しくない。
>だから、「アーベルが完全に証明した」
>というのは、まったくおかしな話ではない。

何を言っているんだかw
省37
442
(1): 2024/02/04(日)21:24:53.89 ID:Ble3bCny(4/5) AAS
 a)>>348 西谷達雄,阪大より 外部リンク[pdf]:www4.math.sci.osaka-u.ac.jp
 Lebesque積分
 P14
 定理1.5.1 f(x)がRiemann積分可能であるためにはf_(x)=f ̄(x),a.e.となることが必要十分である.
 P15
 定理1.5.2 (Lebesgue) f(x)がRiemann積分可能であるための必要十分条件はf(x)の不連続点の集合が零集合となることである.
449: 2024/02/04(日)23:14:28.89 ID:nLgILFYO(11/12) AAS
>>444-446
>>事実、ガウスのDAの円周等分の章では、ラグランジュ分解式は全く使われていない!!
>
>セタシジミさん絶叫w 斜め読みで何処に書いてあるか分からなかっただけでしょ。
>「根Ωを見つけるのに用いられる方程式の,純粋方程式への還元」
>という見出し以下の条で使われているよ。ちゃんと読みましょう。

いま見ているよ
省4
522
(1): 2024/02/11(日)15:29:42.89 ID:kkfLZA07(1/4) AAS
>>475
>数 α に対して
>|α-p/q|<1/q^κ
>を満たす有理数 p/q は有限個しかない、という性質を満たす κ の下限を
>α の無理数度 (英: irrationality measure) という。
この無理数度の定義をいい換えれば、
>実数 α に対して
省10
694: 2024/05/10(金)06:05:46.89 ID:n1N5z9So(6/15) AAS
>>686
>ここ5chでは、
>カンニングや代返なんでもありですからね

ええ

>ちょっと数学的な何かを書いたとて
>それが、その人の数学レベルとは とても認定できない!

いいえ
省4
998: 2024/05/13(月)20:30:24.89 ID:AG1nQkcA(13/15) AAS
なんで馬鹿がコピペしてまで書き込みしたがるかねえ
誰が褒めるかそんな詐欺行為
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s