[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88(1): 2024/01/17(水)14:44:31.77 ID:5Sjt1FFx(1) AAS
>>67 補足
>>岡潔の進めようとした方法をカルタンとセールが精錬精製し(コヒーレント)層にして 代数幾何を含めて汎用的に使えるようにした
>乏しい知識の中で無理やりまとめればそうなるかもしれない
もどると
ここでのご指摘は、(コヒーレント)層で取り残した大事な岡の数学があるよということかと
そこを、下記野口潤次郎より抜粋しておきます
なお、歴史的補足は、>>81です
省48
148: 2024/01/24(水)20:30:11.77 ID:1i9Un+hN(7/7) AAS
「自由度が高まる」を
「可能な議論の範囲が広がる」と言う意味に
理解できないものだろうか。
180(1): 2024/01/26(金)06:54:20.77 ID:+SZpIYXX(1/4) AAS
小松玄は小松勇作の息子で
矢野健太郎の甥
259(8): 2024/01/28(日)11:27:56.77 ID:DigaRTeo(7/7) AAS
ちなみに>>253の証明なら以下
ほとんど至るところで連続
⇔ほとんど至るところの点を含むδ以内の区間でその中での関数の値の差がε以内になるようなものがとれ
δを小さくすればするほどその区間の合計の長さが元の区間の長さに収束する
⇔リーマン可積分
266(3): 2024/01/29(月)07:58:17.77 ID:2Tor3z84(1/4) AAS
>>261-263
>>>260 その指摘が不明確かと
やれやれ、日wikipediaに書いてあることを自慢して
ちょっとツッコミあると沈没か?w
さて
リーマン可積分⇒微分可能でない点の集合が測度0
↓
省19
366(1): 2024/02/03(土)12:10:14.77 ID:vHAmIavp(8/21) AAS
>”f∼(x0)= f(x0)=f∼(x0)”
>この∼を上下に書き分けてくれ
そんな馬鹿仕事はエテ公の貴様がやれ
それよりその左辺右辺の定義、見つけたか?
どうせまた見当違いのところ探してるんだろ馬鹿
だから大学受からねえんだよ馬鹿
貴様は政治板でニッポンバンザイって吠えてろ馬鹿
542: 2024/02/17(土)11:28:55.77 ID:aO4UPJAp(1/3) AAS
>>538-541 ID:ZkaCY50Wさん 箱入り無数目は完全に負けて ここでコピペで憂さ晴らしですか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.396s*