[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: 2024/01/17(水)09:47:12.75 ID:k4LBiwbx(1) AAS
「春宵十話」および「人間の建設」と並んで
後世に残したいのが岡潔の盟友秋月康夫による
次の文章。

敗戦直後の食料困難に悩んでいる頃だった。
ボロ服に、風呂敷包みを肩に振り分けた、岡潔君の
久し振りの訪問をうけた。第一印象は「彼も
ずい分と齢をとったものだ。まるで百姓のようだ」
省10
103: 2024/01/19(金)22:40:09.75 ID:5wD4O50v(1) AAS
ヤウの子分のツァオはその片棒を担いだが
最近は古典的なポテンシャル論を
完備なリーマン多様体上でやっている
149
(3): 2024/01/24(水)23:31:17.75 ID:a5OrWVQ3(2/2) AAS
>>145
>加藤十吉(みつよし)先生が孤立特異点の
>トポロジーについて連続公演をされたとき
>「こういう風に自由に空間を変形できるのが
>トポロジーのよいところで」と言われたが
>中野茂男先生はそれに対して
>「勝手に変形できないのが解析空間の面白いところ」
省30
263
(1): 2024/01/29(月)05:39:10.75 ID:/E26NdWV(1/4) AAS
>>260 その指摘が不明確かと
562
(1): 2024/03/04(月)10:02:09.75 ID:KjwDhr8e(3/4) AAS
まず、ガウスD.A.原典。今読んでも、内容が異様に深い。

ガウス周期の積公式を中心に、ウィキペディア
に書いてある「有限体上の楕円曲線の点の個数」
が関係するということの説明がされているのが
栗原将人著『ガウスの数論世界をゆく』

素人は中々ここまでガウスの意図が読み切れないと思う。
697: 2024/05/10(金)06:29:50.75 ID:n1N5z9So(8/15) AAS
あるサイコパスについて言えば
「ガロア理論についてそこらの文章をコピペすれば天才を詐称できるぜ」
と思ったのがそもそも敗因ですね

そもそも詐称が道義的に犯罪なのは明らかですが
コピペでそれが達成可能と思うのがアサハカです

つまり悪人である上に思慮もないということ
まあ、IQでいえば80未満という感じですか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s