[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2024/01/14(日)17:58:04.67 ID:nCpmxPMj(13/16) AAS
>>41
>2024年 21世紀の世界では、数学力は いろんな場面で要求され使う場面も多いよ
 とかいってる人が、実は正則行列も知らず
「いかなる正方行列も余因子行列を行列式で割ることで逆行列を求められます!」(ドヤぁ)
 とか言ってる時点で
「ああ、この人、仕事では数学一切使ってない数痴数盲さんだなあ」
 と分かっちゃう
省2
79: 2024/01/16(火)09:21:39.67 ID:HlldH6WB(1) AAS
岡潔--西野利雄--鈴木正昌--足立幸信
261
(4): 2024/01/28(日)22:28:18.67 ID:CwYPAyWB(2/2) AAS
>>259
kwsk

リーマン可積分⇒微分可能でない点の集合が測度0

の方がわからん
421
(1): 2024/02/04(日)11:56:14.67 ID:4J8c8zQw(1) AAS
宿題   辻征夫

すぐにしなければいけなかったのに
あそびほうけてときだけがこんなにたってしまった
いまならたやすくできてあしたのあさには
はいできましたとさしだすことができるのに
せんせいはせんねんとしおいてなくなってしまわれて
もうわたくしのしゅくだいをみてはくださらない
省4
440: 2024/02/04(日)21:21:25.67 ID:pJFEbyuH(24/26) AAS
>>432
(他人の答案の丸写し厳禁について)
>それでは数学は上達しない
読まずにコピペじゃ、上達もクソもない(嘲)
>古来の重要論文は、直接当たるのが良い、できるだけ
貴様のように読んでも丸っきり理解できないんじゃ意味ない(嘲)
>数学の教科書は、古来の重要論文のエッセンスを集めたものだよ
省3
572: 2024/03/05(火)07:35:31.67 ID:u9w/45Hl(1) AAS
高瀬氏は「ドイツ数学史」というものを提唱していて
これが独善的だとして複数の専門家から批判されている。
この論争はamazonレビューでも再現されていて
容赦がない。たとえば『ガウスの遺産と継承者たち』
のレビュー。ただ、一方で有名レビュアーである
susumukuni氏は一貫して高瀬氏の論を面白いと評価して
いると同時に、数学者側の著作も理解していて
省2
595: 2024/03/10(日)22:13:29.67 ID:RM//RX8S(2/2) AAS
つづき

外部リンク:kashino.exblog.jp
kashino.exblog.jp
2009年 12月 02日
NHKスペシャルの「リーマン予想」にガッカリ
NHK BS hiで放映され、各所で話題になったNHKスペシャルの「リーマン予想」の番組をみた。

自宅にはテレビがないのだが、NHKオンデマンドで見逃し番組なるコンテンツを購入できるので、今回はそれを使って視聴した。便利な時代になったものだ。ただ、視るまでに、Windowsでなければいけないとか、IEでなければいけないとか、.Netフレームワークが古いのでアップデートしなければいけないとか、Windows Media Playerが最新版でなければいけないとか、セキュリティアップデートが必要だとかで、1時間以上の手間がかかったけれど。
省7
715
(1): 2024/05/10(金)11:25:27.67 ID:8rQOjaoC(2/2) AAS
>>713 意地張ってないでマセマの本読めばいいのに サイコパス君
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s