[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 2024/01/14(日)11:05:55.65 ID:nCpmxPMj(4/16) AAS
>>30
>学部の線形代数学のテキストは培風館だったと思うが、薄い本でね
>なんということもなかったし、単位はもらったし
 Fラン大学では、正則行列知らなくても単位もらえるらしい
 恐ろしいな
96: 2024/01/18(木)07:00:01.65 ID:mypCeYv4(1/2) AAS
来た時期の違いで分けても
100: 2024/01/18(木)12:35:40.65 ID:J5m3yJ3C(1) AAS
王政復古当初の熱狂が去ると、ルイ18世は、フランス革命の成果に逆行する行為により、選挙権をもたない大多数の人々からの支持を急速に失った。すなわち、象徴的な行為としては、白色旗が三色旗に取って代わり、名目上の国王ルイ17世の後継者としてルイ「18世」という呼称が用いられ、「フランス人の王 (fr:Roi des Français) 」(1791年憲法下のルイ16世の称号)ではなく「フランスの王 (fr:Roi de France) 」という称号が用いられ、ルイ16世とマリー・アントワネットの年忌が特別視されるなどした。
134: 2024/01/23(火)13:40:09.65 ID:Ogl86fny(2/2) AAS
Birkhoff-Grothendieckは
渋谷先生の本で読んだ
170: 2024/01/25(木)17:53:15.65 ID:zxKJrX2I(9/12) AAS
>>149 補足
>(参考)
>外部リンク[html]:www.nippyo.co.jp
>現代幾何学の流れ
>砂田 利一 日本評論社 2007
>目次
>トム コボルディズム理論、カタストロフィー理論/福田拓生
省15
309: 2024/01/31(水)05:49:11.65 ID:DDYM6ApU(3/4) AAS
「シキタカK」はまずマセマの大学基礎数学
そして線形代数・微分積分を読んで理解してくれ

ここに書き込むのはそれからだ
372
(1): 2024/02/03(土)16:35:12.65 ID:vHAmIavp(10/21) AAS
>>369
>これが役に立つんだ スレのバトルで、君をブチのめすのにね
 馬鹿なだけでなく、妄想●の●違いだったか
406
(1): 2024/02/04(日)09:48:18.65 ID:pJFEbyuH(6/26) AAS
>>402
>>f(x)=f(x)?なんだそれ?
>”f∼(x0)= f(x0)=f∼(x0)”も同様だよ

はいはい、自分で気づけて偉いでちゅね
だったら自分で直してね 区別出来さえすればいいから どうぞご随意に
ついでに定義を自分で見つけて、きっちり示してね それが数学だから

まったく高卒素人は日本語の文章の読み方も知らんのだから
省5
494
(1): 2024/02/07(水)12:07:15.65 ID:+RNg2D3L(1) AAS
しかしいつまでたってもあれやこれやの測度の話ばかりで
一つの具体的な関数のリーマン可積分性の
明確な判定がされないというのが
いささか腑に落ちない
553
(1): 2024/03/03(日)14:48:25.65 ID:oMoVXzCp(1/2) AAS
>>549-550
正17角形の頂点のcosとsinが平方根を用いて表せたなら
与えられた長さ1とrから平方根√rを作図する方法を用いて作図できますが
外部リンク:manabitimes.jp
643: 2024/05/06(月)13:19:10.65 ID:Co8XPBRF(2/3) AAS
日経 趙治勲 私の履歴書 が始った
スレ保守かねて貼っておきます

外部リンク:www.nikkei.com
趙治勲 私の履歴書(6)挫折と改心 
趙治勲 私の履歴書
2024年5月6日 02時00分
... 世をはかなんで「滝にでも飛び込むしかない」と考えてしまった。院生同士の予選にも勝ち残れず「10歳で入段」がかなわなかったときだ。  兄の祥衍も含め、周囲はこのままだらだら日本...
省20
764
(5): 2024/05/11(土)08:11:24.65 ID:k0FyGno+(2/16) AAS
>>757-756
>>なんかゴールポストを動かしているな
>君がゴールを勘違いしてるだけ

ゴールを勘違いしているのは君だよ
1)再録>>754より
 ”そもそもは、>>698”志村五郎は、著書で
「(数論志望以外の)大学生にガロア理論を教えても仕方ない 表現論教えたほうがいい」
省33
816: 2024/05/11(土)19:28:29.65 ID:SoT3Fo/0(43/46) AAS
なんか沢山の字数で威圧しようと思ってるんだろうけど ただただ愚かしい
840
(2): 2024/05/12(日)10:51:17.65 ID:VBfNqEJ3(1/4) AAS
今日も行列が理解できないsetaに表現は無理、を確認。
862: 2024/05/12(日)15:09:18.65 ID:kLL3MH+1(16/46) AAS
たとえば858は(参考)とリンクとコピペを除くとたったこれだけ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>849
>ドイツ語だったので一回目で脱落

・なるほど。東大式スパルタ!
 「獅子の子落とし」:[解説] 獅子は、生まれた子を深い谷へ投げ落とし、生き残ってはい上がってきたものだけを育てるという言い伝え
・いまなら、ネット検索して英訳本みつけて(1970年だとまだ和訳がない?のが残念ですね)
省2
919
(1): 2024/05/13(月)06:44:01.65 ID:AG1nQkcA(10/15) AAS
数学板読者の声

「何がいいたいのかわからん、どこぞのHPの長文コピペがなくなってほしい」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s