[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2024/01/08(月)15:54:29.43 ID:oQpZlqjB(1) AAS
病膏肓に入る
101: 2024/01/19(金)16:54:38.43 ID:SKNyncPH(1) AAS
ChernにCaratheodoryの論文を読むように勧められたKobayashiは
Caratheodory計量とは双対的な不変計量を発見した。
314: 2024/01/31(水)08:25:47.43 ID:KHrn6a9E(1) AAS
これからコピペ君のことは「小保方貼男」って呼ぼう
www.j-cast.com/2014/03/04198300.html?p=all
05年の論文では塩化カリウムを意味する「KCl」という記述が、
14年の理研の論文では「KC1」。
単語の最後が「l」(エル)から「1」(イチ)に変わり、意味のない単語になっている。
また、05年の論文では「トリプシン-エチレンジアミン四酢酸」を表す
「trypsin-ethylenediaminetetraacetic acid(EDTA)」という記述が、
省5
594: 2024/03/10(日)22:13:09.43 ID:RM//RX8S(1/2) AAS
>>591-593
Bieberbachか
ド・ブランジュ→NHKスペシャルの「リーマン予想」を連想しますね
いま思うと、黒川さん小山さんメインでも良かったかもね
果たして、リーマン予想はいつ解かれるのか?
外部リンク:ja.wikipedia.org
ルートヴィヒ・ビーベルバッハ(独: Ludwig Georg Elias Moses Bieberbach、1886年12月3日 - 1982年9月1日)は、ドイツの数学者。
省14
640: 2024/04/30(火)11:27:37.43 ID:dZrmuZxS(1) AAS
Lelongの先生はMontel
668: 2024/05/09(木)11:53:28.43 ID:kr5FQ87d(4/12) AAS
>>667
数学板のサイコパスは一人ではないと思いますが
大学1年の数学で落ちこぼれた劣等感を克服できてない人は少なくないようですから
しかもそういう人に限って自分がサイコパスだという自覚がない
自分だけはまっとうだと思っているようです 滑稽な話ですが
670(2): 2024/05/09(木)15:31:18.43 ID:kr5FQ87d(5/12) AAS
>>669
>”あなたは、中学1年生レベルの数学だね”と
>初対面で、そう言われたらどう思いますか?
嬉しい人はいないでしょうが、
だから嘘だとはいえません
>”あなたは、自分がテレパスだと錯覚していますね”
>と、返すでしょう
省9
793: 2024/05/11(土)15:40:21.43 ID:SoT3Fo/0(24/46) AAS
大阪の町人いっちゃん 武士である教授に無礼を働き、切り捨てられる
・・・江戸時代かよ
927(1): 2024/05/13(月)08:55:09.43 ID:lp/j1C3S(1/10) AAS
>>926 とにかく囲碁板へ
949: 2024/05/13(月)11:28:02.43 ID:jn2+4BMJ(13/14) AAS
長い説明はブログで書いてリンク張ればいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s