[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
174
(1): 2024/01/25(木)18:04:29.40 ID:zxKJrX2I(10/12) AAS
ちょっと古いが貼りますね
(これだけで、2011年ころの流れが分かる)

(参考)
外部リンク:www.math.chuo-u.ac.jp
ENCOUNTERwithMATHEMATICS 中央大学
第55回 多変数複素解析 岡の原理--誕生から最近の発展まで-- 2011年2月21日(月), 22日(火)
外部リンク[pdf]:www.math.chuo-u.ac.jp
省32
206
(1): 2024/01/27(土)00:55:28.40 ID:8mu8mYo+(3/20) AAS
>>201
>>群だの部分群だの正規部分群だのといった定義を教わり、
>>群を正規部分群で割った剰余類が群になるとかいう定理を教わる
>>これまた、カルチャー・ショックだね
>>今、考えると他愛ないことではあるが
>数学では良くあるよね
>馴れたらどうということが無いが
省17
300
(1): 2024/01/30(火)16:28:26.40 ID:D5+SogOa(1) AAS
>>298
>有界の条件を抜かしたアホは、だれでしょうか?
 リーマン積分の区間は有限ですが?

外部リンク:ja.wikipedia.org
「リーマン積分は ℝn の有界集合上の関数に対して定義されるが、
 積分範囲にある種の極限を考えることにより、広義リーマン積分が定義される。」

広義リーマン積分は(狭義の)リーマン積分ではないが、日本語読めない?
305
(6): 2024/01/31(水)00:07:36.40 ID:Rceb+sJ+(1/3) AAS
>>296
>外部リンク:en.wikipedia.org
>Riemann integral
>Integrability

後半の
”We now prove the converse direction using the sets Xε defined above.[9] For every ε, Xε is compact, as it is bounded (by a and b) and closed:”
が、いまいち分からないので、pdfを探すと下記
省21
331: 2024/02/01(木)11:15:14.40 ID:vZQJEN8j(1) AAS
>>330
そだね

そもそも頼まれもしないのに
ドヤ顔でコピペした結果がこれ
得意のコピペで自爆って・・・
619: 2024/03/27(水)08:18:27.40 ID:cArbIGUW(1/3) AAS
ケルキャルト・ストイロフはよく聞く
658
(2): 2024/05/08(水)23:07:28.40 ID:txpsnWFG(2/2) AAS
>>657
5ちゃんで話題になっていたことは知っているが
現物を見たことはない。老害だからかな。

木谷道場というのは四谷と平塚にあったのだね
750: 2024/05/10(金)18:50:47.40 ID:n1N5z9So(14/15) AAS
奴は「ユニタリ表現」という言葉も全く知らんまま、還暦を迎えたっぽいな
まあ、数学を全く知らんまま生きていけたのなら幸せだがな

#荒らしではないので(参考)もリンクもコピペもいたしません
782
(2): 2024/05/11(土)11:09:35.40 ID:oZMZxUWs(2/2) AAS
>>779
>柳田先生の講義ノートのpdfには、ピーター・ワイルの定理は出てこないよw ;p)
>
>まあ、君くらい自分が前に言ったことと
>逆のことを平気で言える人はめずらしい
ガロア理論の応用範囲に比べて表現論のそれは遥かに広いです
表現論は、数学のみならず、原子構造を調べるときなど物理や工学などにも応用出来ます
834
(3): 2024/05/12(日)09:00:57.40 ID:qeZkOp9E(1/17) AAS
>>764
戻る

1)再録>>754より
 ”そもそもは、>>698”志村五郎は、著書で
「(数論志望以外の)大学生にガロア理論を教えても仕方ない 表現論教えたほうがいい」
 と書いてました”だった
 では、志村五郎のいう ガロア理論の代わりに教える「表現論」はどんなものなのか?
省31
842: 2024/05/12(日)11:08:11.40 ID:VBfNqEJ3(2/4) AAS
>>841
数学はホラ話じゃない
864: 2024/05/12(日)15:35:56.40 ID:kLL3MH+1(18/46) AAS
いっちゃんがシッタカコピペ病を治したら
多分この板にはもう書き込まなくなるだろうね
まあでもいいよ それで本当にしあわせになるなら
かつてシッタカコピペするウザい奴がいたけど
立ち直って真人間になったってみんなに伝えてあげるから
944: 2024/05/13(月)11:22:23.40 ID:jn2+4BMJ(8/14) AAS
他人の文章をダラダラを引用するのは
分かってないのに分かってるフリしたがってると思われる
961: 2024/05/13(月)12:51:22.40 ID:GF4pM50o(1/10) AAS
書き込み予想
975
(1): 2024/05/13(月)13:52:02.40 ID:GF4pM50o(9/10) AAS
>>972
>以前に ・・・ を紹介したけど、読んでないの?ちゃんと読んだら?
という自分はちゃんと読めてないありさま

>(Rを可換環とする。Mn(R)でnxnの成分の行列の集合をあらわす。)
>A∈Mn(R)がGLn(R)に入る必要十分条件は、AB=En=BAなるBが存在することになる。
>このような行列を可逆行列という。
その通り 間違いないよ
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s