[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
226: 132人目の素数さん [sage] 2024/01/27(土) 10:41:57.25 ID:8mu8mYo+ >>220 超関数に関するカンニングコピペはいいから リーマン積分とルベーグ積分 それぞれどこでどう測度を使ってるか 説明してくれる? 藤田博司さんは、ウソついてないよ で、シキタカK君、その言葉の意味を正しく理解してる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/226
290: 132人目の素数さん [] 2024/01/30(火) 11:40:54.25 ID:0O1eEeBq >>287-289 補足の補足 >2)上記”One direction”は、「不連続の点の集合がmeasure zeroでない→Darboux integral 不可」ですね > 背理法ですね。”If this set does not have zero Lebesgue measure, then by countable additivity of the measure there is at least one such n so that X1/n does not have a zero measure.” えーと、対偶だったな? (>_<) 「不連続の点の集合がmeasure zeroでない→Darboux integral 不可」 の対偶 「Darboux integral 可 → 不連続の点の集合がmeasure zero 」 で Darboux integral 可=Riemann integral 可 ですね 訂正追加か (>_<) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/290
402: 132人目の素数さん [] 2024/02/04(日) 09:28:39.25 ID:nLgILFYO >>399-400 「零因子行列」を知らない おサルが居ましたw>>401 >>笑える >こう書いたときは、必ず泣いてる おサルがねw >f(x)=f(x)?なんだそれ? ”f∼(x0)= f(x0)=f∼(x0)”も同様だよ 自分の主張を貫徹してさ この∼を上下に書き分けてくれww >>367より >>(参考) >(剽窃) だろ?w 話は全く逆だよ ・今時の数学論文で、参考文献皆無の文書などありえない ・もし、参考文献無しで書いてあったら、トンデモを疑うべし ・そいつは、おサルだなww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/402
920: 132人目の素数さん [] 2024/05/13(月) 06:59:26.25 ID:pg7z1G31 >>902 >ドイツの数学者にしてヨーロッパ初の囲碁チャンピオンとなったフェリックス・デュバルと、 鳩山一郎の対局。ベルリンと東京の間で、電報を使って行われたこの対局は52日間も続いたという。 はたして、2人の勝負の行方は? 鳩山一郎の7目勝ち この対局がヒトラー時代に行われたことと 鳩山が戦後GHQに公職追放されたことは 無関係ではないだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/920
959: 132人目の素数さん [] 2024/05/13(月) 12:15:33.25 ID:TckfqamF >>957 素人君がどう返すか拝見させてもらおうか(ニヤニヤ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1704672583/959
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s