[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157
(4): 2024/01/25(木)10:37:02.23 ID:zxKJrX2I(1/12) AAS
>>149 訂正と補足

<訂正>
・それが、ミルナーのh-cobordismにつながり
  ↓
・それが、Smaleのh-cobordismにつながり

(参考)
外部リンク:en.wikipedia.org
省19
188
(1): 2024/01/26(金)11:35:06.23 ID:+SZpIYXX(3/4) AAS
>>184

>ま、つまんなかったんだろうね

それはあなたの感想ですね
292
(1): 2024/01/30(火)11:47:22.23 ID:M4oEAf6o(2/2) AAS
コピペするからバカにされる
自分の言葉で書けばバカにされない
それ分からない奴は大バカ
420: 2024/02/04(日)11:25:00.23 ID:pJFEbyuH(16/26) AAS
セタシジミ
外部リンク[html]:www.pref.shiga.lg.jp

滋賀といえば、やっぱり堀田真由だよね
外部リンク:www2.nhk.or.jp
507
(1): 2024/02/08(木)06:00:30.23 ID:Zk1ZgX2m(3/4) AAS
[0,1]上の関数fを以下のように定義する

f(x)
=1    xを3進小数で表した際、小数点以下に1がまったく現れない場合
=1/3^n xを3進小数で表した際、小数点以下に1が有限個現れ、最後の1がn桁目である場合
=0    xを3進小数で表した際、小数点以下に1が無限個現れる場合

さて、以下を示せ
1.fは値が0となる点で連続、そうでない点で不連続である
省1
576
(1): 2024/03/05(火)12:21:57.23 ID:2o6SqnJo(2/2) AAS
>>575
他人に命令せず自分から語るのがヒト
自分は何もせす他人に命令するのがエテ公
642: 2024/05/06(月)13:18:18.23 ID:Co8XPBRF(1/3) AAS
園先生か
名前だけは
園先生の本は、さすがにお見かけした記憶がない
(大学の図書室で丹念にさがせば、何かあったかもですが)

//ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%92%E6%AD%A3%E9%80%A0
園正造
園 正造(その まさぞう、1886年1月1日 - 1969年11月24日)は、日本の数学者。代数学を専門とする。京都帝国大学名誉教授。西京大学(現京都府立大学および京都府立大学女子短期大学部)初代学長。
省6
734
(2): 2024/05/10(金)13:44:18.23 ID:lr3Gkryc(1) AAS
>>732
またwijkiのコピペw
757: 2024/05/11(土)07:34:42.23 ID:SoT3Fo/0(1/46) AAS
>>754
>なんかゴールポストを動かしているな
君がゴールを勘違いしてるだけ

>(志村五郎曰く)
>「(数論志望以外の)大学生にガロア理論を教えても仕方ない 表現論教えたほうがいい」
>志村五郎のいう ガロア理論の代わりに教える「表現論」はどんなものなのか?
>それは、当然”ピーター・ワイルの定理”ではないよね
省17
766: 2024/05/11(土)08:30:59.23 ID:SoT3Fo/0(9/46) AAS
>>764
>周期表やd(電子)軌道の説明に、(抽象的な)「表現論」から始める人はいない!
>周期表やd(電子)軌道の説明は、もっと具体的なレベルから始める方が良いってこと

そういう人は数学板から失せたほうがいいよ ここでは
君程度でもわかる、具体的な公式を提示することは決してなく
君には到底分からん抽象的な理論を振り回すだけだから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s