[過去ログ] 「名誉教授」のスレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 2023/09/01(金)18:26 ID:LkSLNrBc(1/7) AAS
「名誉教授」のスレです
922: 2024/10/29(火)05:44 ID:/GO5r+8C(1/13) AAS
憲法改正が「冬の時代」へ 改憲勢力後退、石破茂首相への不信感も根強く
外部リンク:news.yahoo.co.jp
923(1): 2024/10/29(火)07:16 ID:gyrtN4gn(1/2) AAS
改憲どころではない情勢
924: 2024/10/29(火)13:05 ID:/GO5r+8C(2/13) AAS
国民民主党に突然“モテ期”到来…与野党の“誘い”に玉木代表ハイテンションも党内は冷ややか
925: 2024/10/29(火)13:24 ID:vI98JzT0(1) AAS
>>923
野田立憲が大勝したので改憲の絶好のチャンス。
926: 2024/10/29(火)15:17 ID:/GO5r+8C(3/13) AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
論憲
立憲主義に基づき権力を制約し、国民の権利の拡大に寄与することを前提に、国民にとって真に必要な改定を積極的に議論し、検討する、「論憲」を掲げています。
927: 2024/10/29(火)15:18 ID:/GO5r+8C(4/13) AAS
議論、議論、議論が足らない
928: 2024/10/29(火)16:36 ID:/GO5r+8C(5/13) AAS
憲法改正に関するCMの規制に関する議論が足らない
929: 2024/10/29(火)16:37 ID:/GO5r+8C(6/13) AAS
欲しい答えを持ってこい、時間稼ぎ
930: 2024/10/29(火)16:43 ID:/GO5r+8C(7/13) AAS
「立憲は選挙区では自民に対する批判票の受け皿になった。しかし、比例票は政党支持率に比例する。立憲は直前まで世論調査の政党支持率が1ケタでした。それでは比例票は増えません。選挙区での立憲の議席増は『自民がダメだから、嫌だけど立憲に入れる』という票もあり、本当の支持ではありません」
「比例票は国民民主と日本保守党、参政党に流れた」
931: 2024/10/29(火)18:00 ID:/GO5r+8C(8/13) AAS
共産の供託金没収4億2900万円 小選挙区だけで前回の3倍超 共闘転換で213人擁立
932(1): 2024/10/29(火)19:32 ID:Km01YQre(1/8) AAS
コロナ禍で大戦前後を生き延びた人達が大勢奪い去られてしまった
戦争をする人たちが居なくなると戦争がやって来る
933(1): 2024/10/29(火)19:36 ID:Km01YQre(2/8) AAS
>>932
間違えてましたね
>戦争をする人たちが居なくなると戦争がやって来る
戦争を知る人たちが居なくなると戦争がやって来る
散々言い古されて来た言葉ですがその通りの運びになりつつありますね
934: 2024/10/29(火)19:37 ID:/GO5r+8C(9/13) AAS
戦争は起きてない
935: 2024/10/29(火)19:50 ID:Km01YQre(3/8) AAS
既に地政学的衝突がヨーロッパにホットウォーを齎してますが
第二次世界大戦以来初めて、遂に西欧に迫る戦火が白人を焼き尽くし出してます
北朝鮮はウクライナに派兵を開始しました
ウクライナにロシアが侵攻し両陣営間で戦闘の火蓋が切って落とされた時に西欧では
「ヨーロッパに戦争が帰って来た」と衝撃を持って受け止められました
侵略者は侵略戦争をそうとは認めず、国内騒乱の鎮圧だのと言い逃れしたがりますが侵略戦争です。
戦争が長引くと感覚が麻痺して来てしまうものですがその鈍麻こそが核戦争に至る道さえ平坦に感じさせかねない、危険な誤認だと思います。
936: 2024/10/29(火)19:58 ID:Km01YQre(4/8) AAS
今は第一次世界大戦直前と非常に似た世界情勢に陥りつつあると感じます
前々回の大戦でも当初大国の指導者達の誰もがヨーロッパの端で引き起こされた事件から始まった戦争が、時の先進世界であったヨーロッパを戦火に投げ込んで焼き尽くし荒廃させる大戦へと瞬く間に拡大していくとは考えていませんでした
今回は前々回の教訓から早くからそうした事態が懸念され警告が出されてはいますが、戦争を止める力があるようには考えられません。
937: 2024/10/29(火)20:03 ID:Km01YQre(5/8) AAS
第三次世界大戦の危機はどれほど深刻に懸念されても充分といえません
近年近隣国からの圧迫が増している中で、地政学的リスクの急上昇に巻き込まれている日本もまた、戦略核抑止力について真剣に考慮する段階に至っているように感じます。
938: 2024/10/29(火)20:34 ID:/GO5r+8C(10/13) AAS
戦争とは国同士が宣戦布告してやるものだ
939: 2024/10/29(火)20:37 ID:/GO5r+8C(11/13) AAS
チェンチェンはロシアに侵攻されて占領されてるがチェンチェン紛争
940: 2024/10/29(火)20:43 ID:/GO5r+8C(12/13) AAS
アフリカなんか隣国から軍事干渉受けてる国がいっぱいあるけど紛争だ
941(1): 2024/10/29(火)20:44 ID:/GO5r+8C(13/13) AAS
>>933
その論理だと日本も近いうちに戦争始めるな
942: 2024/10/29(火)21:51 ID:Km01YQre(6/8) AAS
>>941
好むと好まざるとに関わらず中華人民共和国の人民解放軍による台湾侵攻が引き起こされれば即、日本有事ですからね
中華人民共和国は尖閣諸島の領有権を主張していますし、日本国も譲っていませんからね。
それに宣戦布告無く開始される戦争があります。
超限戦は宣戦布告の無いまま開始された侵略戦争の最たるものでしょう
943: 2024/10/29(火)21:51 ID:Km01YQre(7/8) AAS
数学板を荒らし過ぎました
失礼致しました
944: 2024/10/29(火)21:55 ID:Km01YQre(8/8) AAS
この話はこれで控えさせて頂きます
板違いの私見を長々述べまして大変失礼致しました
945: 2024/10/29(火)22:51 ID:gyrtN4gn(2/2) AAS
正気に返ったか
946: 2024/10/30(水)01:35 ID:+uM/OulS(1) AAS
月曜は避難訓練があった
947: 2024/10/30(水)13:17 ID:7x5ZcgYc(1/5) AAS
汚職事件であるリクルート事件と違って、今回は不記載だというのは永田町の論理としてはあったし、一部は理がある。ただ、不記載は法律違反だという分かりやすい構図があり、これが非常に悪いことだということを誰も否定できない。
統一教会問題は悪い
948(1): 2024/10/30(水)13:21 ID:7x5ZcgYc(2/5) AAS
「石破首相」を選んでも地獄、「野田首相」を選んでも地獄…国民民主・玉木代表がこれからたどる"いばらの道"
外部リンク:news.yahoo.co.jp
今が頂点
949(1): 2024/10/30(水)13:50 ID:rOxiTHGe(1) AAS
>>948
>「石破首相」を選んでも地獄、「野田首相」を選んでも地獄…国民民主・玉木代表がこれからたどる"いばらの道"
>news.yahoo.co.jp/articles/415da727a201ddbe5518755eebdd4f85716f90ac?page=4
>今が頂点
ありがとう
執筆者 尾中 香尚里
福岡県生まれ。1988年に毎日新聞に入社し、政治部で主に野党や国会を中心に取材
省22
950: 2024/10/30(水)14:00 ID:cz8nN8+0(1) AAS
興味なし
951(1): 2024/10/30(水)14:13 ID:7x5ZcgYc(3/5) AAS
名誉教授(自称)の人気のおかげで次スレもいけるな
952: 2024/10/30(水)14:18 ID:7x5ZcgYc(4/5) AAS
「わたくし野田を」立憲・野田代表が首相指名選挙での投票を維新・馬場代表に要請
外部リンク:news.yahoo.co.jp
持って帰って検討します、官僚答弁w
953: 2024/10/30(水)15:52 ID:Fe2e0tBl(1) AAS
高市新党誕生で“政界大再編”の可能性 自民・立憲民主の「大連立」を中心に右派・中道・左派の3大グループという構図に(NEWSポストセブン)
954: 2024/10/30(水)16:54 ID:7x5ZcgYc(5/5) AAS
政治の世界も時代遅れ、特権の上に胡坐をかいていたつけ
955: 2024/10/31(木)18:42 ID:KJqcFPff(1) AAS
>>951
次スレは「不名誉教授」で
956: 2024/10/31(木)21:56 ID:+z5Z0/1F(1) AAS
昂奮してる
957: 2024/11/01(金)08:07 ID:BGEI520x(1) AAS
アセモグル氏は「それでも民主主義国家の方が独裁政権より良い結果を出している」と主張。
「汚職を排したクリーンな統治」や「より良い公共サービスの提供」などを通じて、
民主主義が有権者の信頼を回復する必要があると訴えた。
ノーベル賞受賞者がトランプ氏の政策を批判。
958: 2024/11/01(金)10:50 ID:vzJTomSQ(1/7) AAS
「玉木雄一郎首相」立民重鎮のウルトラC案も困難か 首相指名選挙、薄氷の石破首相選出
外部リンク:www.sankei.com
でるか小沢のウルトラC?
959: 2024/11/01(金)16:40 ID:vzJTomSQ(2/7) AAS
太陽光パネルのリサイクル業者「採算とれない」…国や自治体、大量廃棄に備え体制構築急ぐ
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
苛菅が急に太陽光発電に舵を切るから、こうなることは目に見えていただろ
960: 2024/11/01(金)17:35 ID:vzJTomSQ(3/7) AAS
太陽発電のデメリットは?
太陽電池のデメリット・課題
有害物質が流出する恐れがある
廃棄やリサイクルにコストがかかる
寿命が短い・劣化しやすい
エネルギー変換効率・発電効率が悪い
961: 2024/11/01(金)17:38 ID:vzJTomSQ(4/7) AAS
太陽光発電にまつわる環境破壊
メガソーラーシステムによる森林伐採問題
地滑りや土砂崩れなどの土地問題
太陽光パネルの放置・不法投棄問題
利益優先・コスト重視のメーカー問題
962: 2024/11/01(金)17:44 ID:vzJTomSQ(5/7) AAS
例えば、風力発電では風向きや風速によって発電量が変わるため、発電量が安定しにくいというデメリットがあります。 風が弱いとブレードが回転せずに発電が充分に行われなくなりますし、逆に暴風時には故障するリスクがあるため、発電を止めなければなりません。 また、風車は屋外に設置されるため、常に風雨にさらされています。
963: 2024/11/01(金)17:45 ID:vzJTomSQ(6/7) AAS
地熱発電のデメリット
再生可能エネルギーの発電方式のなかでも、特に導入コストが大きいといえます。 また地熱発電では、蒸気のエネルギー密度の問題から、大量の発電量は期待できません。 必要な施設規模から考えると、発電効率がいいとはいえないでしょう。 地熱発電が行われる代表的な地域は、国立公園や温泉地です。
964: 2024/11/01(金)18:11 ID:QWXTulM8(1) AAS
>>949
尾中 香尚里(おなか・かおり)氏
必死のあおりか
なんで、国民民主が伸びたのか?
自民党にはお灸をすえたいが
政権交代までは望まない
そういう層の人が、国民民主に入れたと思う
省20
965(1): 2024/11/01(金)22:20 ID:vzJTomSQ(7/7) AAS
画像リンク[png]:imonar.com
この定数変化法ってなんや?未定係数法とは違うん?
966: 2024/11/02(土)12:35 ID:QK9bFuOn(1/2) AAS
名古屋大のレベルひでー
967: 2024/11/02(土)20:24 ID:QK9bFuOn(2/2) AAS
【社説検証】読売・産経が石破首相退任を繰り返し要求 朝日・毎日より強く批判 総選挙から1週間
外部リンク:news.yahoo.co.jp
968: 2024/11/03(日)12:36 ID:ymrgY2uP(1/6) AAS
規正法再改正は年内実現を 国民玉木氏、政活費廃止
外部リンク:www.sankei.com
どうせ穴だらけ
969(1): 2024/11/03(日)13:08 ID:nhTrIgVd(1/2) AAS
>>965
>画像リンク[png]:imonar.com
>この定数変化法ってなんや?未定係数法とは違うん?
"定数変化法:一階の非斉次線型微分方程式は、かなり労力の少ない積分因子や未定係数法を通じて解けるのが普通であるが、それらは推測から来る経験則として利用するもので、しかもすべての非斉次微分方程式に対してうまくいくわけではない。
定数変化法は線型偏微分方程式にも拡張することができて、具体的に熱方程式、波動方程式、振動板方程式などの線型発展方程式の非斉次問題が解ける。この設定での定数変化法を用いた解法は、むしろデュアメルの原理としてよく知られている"
一階の非斉次線型微分方程式→未定係数法 (ラグランジュの未定乗数法)
一階に限らない非斉次線型微分方程式→定数変化法 (積分因子や未定係数法を推測から来る経験則として利用するもの)
省13
970: 2024/11/03(日)13:28 ID:nhTrIgVd(2/2) AAS
>>969 補足
定数変化法 外部リンク:ja.wikipedia.org
から、英文記事に飛ぶと下記
なので訂正
一階に限らない非斉次線型微分方程式→定数変化法 (積分因子や未定係数法を推測から来る経験則として利用するもの)
↓
一階に限らない非斉次線型微分方程式→定数変化法 (この方法は、非同次熱方程式を解くためにこの方法を初めて適用したJean-Marie Duhamel (1797–1872)にちなんで、デュアメルの原理と呼ばれることが多いです。パラメータの変化自体がデュアメルの原理と呼ばれる場合もあり、その逆もあります)
省14
971: 2024/11/03(日)14:28 ID:ymrgY2uP(2/6) AAS
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋26
314 :132人目の素数さん[]:2024/11/03(日) 11:44:21.93 ID:5CC3ca1d
人生に無駄はない
972: 2024/11/03(日)15:14 ID:ymrgY2uP(3/6) AAS
勝ち組は上から目線で語る()
973: 2024/11/03(日)19:12 ID:L+ny6Q+U(1) AAS
下から目線だと
人生はムダだらけ
974: 2024/11/03(日)20:45 ID:ymrgY2uP(4/6) AAS
下から目線
目上の者へ、ことさらに尊敬の念を込めたような接し方や言葉遣いをするさまを指す言い方。 いわゆる「上から目線」とは対照的な姿勢、という含意の表現。
975: 2024/11/03(日)20:45 ID:ymrgY2uP(5/6) AAS
使い方間違ってるぞ
976: 2024/11/03(日)21:58 ID:5CC3ca1d(1) AAS
「恥の多い人生を送ってきました」は
「無駄な人生だった」とは大違い
「多くを学んだ人生でした」という意味にとるのが
正解
977: 2024/11/03(日)23:08 ID:vAMdWgOx(1) AAS
でもね、心中で生き残ったり、賞をくれくれとわめいたり
やっぱり恥だわさ
978: 2024/11/03(日)23:35 ID:ymrgY2uP(6/6) AAS
晩節を汚す名誉教授(自称)
979(1): 2024/11/04(月)06:32 ID:nPydAxRd(1/2) AAS
「Iさんは悪人です」と言って心中した者も
「奮闘努力の甲斐もなく今日も涙の陽か落ちる」と歌った者も
長く愛される存在になった。
980: 2024/11/04(月)07:51 ID:OC/PNmLC(1/2) AAS
925 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2024/11/04(月) 06:50:16.77 ID:nPydAxRd
漫画が文化と認められたのに対し
数学は地位の低下が著しい
981: 2024/11/04(月)10:54 ID:nPydAxRd(2/2) AAS
文化勲章自体
新聞の集合写真が隅に小さくしか載らなくなった
982(1): 2024/11/04(月)15:05 ID:OC/PNmLC(2/2) AAS
「全米が大谷を絶賛」報道への違和感…「自由の国だが、差別と無縁ではない」アメリカの実態
外部リンク:www.dailyshincho.jp
ヤンキーはこんなもの
983: 2024/11/04(月)16:40 ID:lqiQeLpq(1/2) AAS
>>979
>「Iさんは悪人です」と言って心中した者も
>「奮闘努力の甲斐もなく今日も涙の陽か落ちる」と歌った者も
多変数函数なみにムズい
前者は、下記か
後者は、寅さん
(参考)
省6
984: 2024/11/04(月)17:40 ID:lqiQeLpq(2/2) AAS
>>982
ご苦労さまです
11/5が米大統領選挙投票日で、トランプ・ハリスの大接戦(もしトラ?)
どちらが勝つかはともかく、米=アングロサクソンモデルの黄昏(2020)が
より強烈になっている気がする
外部リンク[html]:www.asahi.com
「見た目」が変わるアメリカ 25年後には白人が少数派
省12
985: 2024/11/05(火)08:02 ID:GMLTvSIM(1/2) AAS
日本にはドイツとイタリアとの絆が残っている
986: 2024/11/05(火)09:12 ID:GMLTvSIM(2/2) AAS
これからはAIとの絆が重要
987(2): 2024/11/05(火)12:03 ID:WcX/Sb/9(1) AAS
病んで崩れたから教授に成れず不名誉教授を名乗る、哀れ
988: 2024/11/05(火)12:21 ID:hxDObvzC(1/3) AAS
>>987
税関申告書の職業欄には「ナシ」と書く
989: 2024/11/05(火)12:30 ID:hxDObvzC(2/3) AAS
楳図かずお
漫画家・芸術家の楳図かずお(うめずかずお)が、2024年10月28日88歳にて永眠いたしました。
なお、葬儀は関係者のみで執り行いました。
生前、楳図は自分の作品が世界中の人々に届いて欲しい、永遠に読み継がれて欲しいと願っていました。
また、自分の作品の芸術的価値を信じておりました。
省1
990: 2024/11/05(火)12:46 ID:hxDObvzC(3/3) AAS
胃がんだったそうだ
991: 2024/11/05(火)13:47 ID:ZqFiwa0/(1) AAS
外部リンク:x.com
(グワシについて)
最初は中指を立てたポーズだったのですが、アメリカの読者から手紙で「こちらではやってはいけないポーズなんです」と教えてもらい、変えることにしました。
#楳図かずお
#グワシ
992(4): 2024/11/07(木)07:42 ID:MJdsyKsp(1) AAS
>>987
>病んで崩れたから教授に成れず不名誉教授を名乗る、哀れ
ふむ
夏目漱石「吾輩は猫である」
<主人は好んで病気をして喜んでいるけれど、死ぬのは大嫌いである。死なない程度において病気という一種の 贅沢 ぜいたく がしていたいのである>
か
NY株価は上がったのが、ふしぎだ
省10
993: 2024/11/07(木)09:05 ID:teVqsazt(1) AAS
大統領の言うとおりに動くところと
そうでないところがある。
どの国でもそう。
994: 2024/11/07(木)09:44 ID:fEILQShF(1/4) AAS
>>992
>(トランプは)ロシアの侵略を受けるウクライナへの支援に難色を示している。西側陣営は分断の危機に直面するだろう
トランプはプーチンと同類
995: 2024/11/07(木)09:45 ID:fEILQShF(2/4) AAS
>>992
>トランプ氏は地球温暖化を認めない。
>自国の石油資源の増産を念頭に、「掘って掘って掘りまくれ」と演説したばかりである。
>バイデン政権が約束した温暖化対策への資金拠出も撤回すると表明している。
老人は生い先短いので、自分が死んだあとの地球のことなんて全く考えない
996: 2024/11/07(木)09:46 ID:fEILQShF(3/4) AAS
>>992
>目先の経済のため、地球を犠牲にするのは贅沢にもほどがある。
金持ちはだいたいエゴイストである
エゴイストでなければ、他人から平気で金毟る非道なことはできない
997: 2024/11/07(木)09:48 ID:fEILQShF(4/4) AAS
>>992
>米国の民主主義
今の地球上に民主主義国家は存在しない
アメリカや西ヨーロッパも民主主義国家ではない
職業政治家は「民」ではない
998: 2024/11/07(木)09:50 ID:PgkgRRjK(1/3) AAS
選挙は民主的制度ではない
職業政治家は民衆をたぶらかす詐欺師である
詐欺師が民主的政治をするわけがない
残念ながら選挙をありがたがる馬鹿はまだこのことに気づけない
999: 2024/11/07(木)09:51 ID:PgkgRRjK(2/3) AAS
ナチス・ドイツは選挙が非民主的反民主的であることを証明した
しかしながら、いまだに大多数の人類はこの証明が理解できていない
1000: 2024/11/07(木)09:51 ID:PgkgRRjK(3/3) AAS
完
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 432日 15時間 24分 53秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s