[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2023/04/08(土)10:47 ID:bSMWtlup(5/7) AAS
>>6 訂正
実際、下記の如く正方行列のA、Xで「AX=O となる x≠ O が存在する」とき
↓
実際、下記の如く正方行列のA、Xで「AX=O となる X≠ O が存在する」とき
あと追加
外部リンク:www2.sci.hokudai.ac.jp
核心解説(線形代数学Ⅰ) 北大
線形代数学Ⅰの解説資料を掲載します。皆さんの学修にお役立てください。
vol.1 行列の基本変形のやり方
vol.2 基本変形の仕組み
vol.3 連立一次方程式の解法
vol.4 逆行列の求め方
vol.5 行列式の求め方
外部リンク:www2.sci.北大
vol.5 行列式の求め方
5.3 補足:行列式の幾何学的な意味
ここでは, より深い行列式の理解のために, 「行列式の幾何学的な意味」を紹介します.
略
このとき, この平行 2n 面体 Δ(A) と行列式には次の関係があります.
定理 5.3.1. Δ(A) の体積 = |det A| が成り立つ. ここで, 右辺は, 「行列 A の行列式の絶対値」を意味します. 「行列式の
記号」と「絶対値の記号」が混同しないように気を付けてください.
以下, このことを n = 2 と n = 3 の場合に具体的に調べてみましょう.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 978 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s