[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
46
(1): 2023/03/06(月)06:18 ID:Drk4f80h(1/9) AAS
藤澤利喜太郎はICMで建部の級数を紹介したが
その一方で三上義夫を排斥した

genealogyによれば
Christoffelー>藤澤利喜太郎ー>河合十太郎ー>
園正造ー>秋月康夫

おそらく河合には藤澤と袂を分かつ理由があった

銀林浩はコクセターの「幾何学入門」の訳でも有名
57
(1): 2023/03/06(月)17:33 ID:S0uGUShK(1) AAS
>>46
ありがとう

>園正造ー>秋月康夫

園正造先生ね
久しぶりに見たな
(過去数回見た気がする)

秋月康夫ー>広中平祐(+森重文)ー>許埈珥(2022年フィールズ賞受賞)
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s