[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
400
(1): 2023/03/15(水)08:26 ID:X86N+dMk(1/7) AAS
>>396
>>Frobenius theorem (real division algebras)の証明の中で、
>>n=2としておいて、四元数 の4次元にもって来るところが、
>>ちょっと技巧的と思った
>>(そこが、証明のキモじゃないかと思ったよ)

>生成元がe1,e2の2つの場合の基底の全体は
> 1,e1,e2,e1e2
省6
410
(3): 2023/03/15(水)18:00 ID:eYGN6GRo(4/5) AAS
>>400 補足
>n=2 e1,e2
>そこから、四元数 の4次元にもって来るって

これ、数学ではよくある筋ですね
元々のハミルトンもこれだったような(下記)
要するに、普通は a + bi + cj の3次元から出発する
つまり、e1=i,e2=j を導入するのが普通の思考
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s