[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
340(6): 2023/03/12(日)15:32 ID:SSHPn9Ck(8/8) AAS
>>339
要するに分かってないの?
小平邦彦が資格試験で学生を退学させた話
「口頭試問で何を質問しても、
どの本の何ページに書いてあるまでは
答えるが、何が書いてあるかは答えられない
n次方程式の根はたかだかn個であることの
省13
341(4): 2023/03/12(日)18:31 ID:C7lF8F0b(3/5) AAS
>>340
水を向けてくれてありがとう
2048バイトと言うのが分からなかったから書かなかったが
とりあえずR上の非可換な多元体Dが四元数体を含む理由だけ書いておく。
1,u,vをD内のR上独立な要素でu^2=v^2=-1を満たすものとする。
u+v,u-vが満たす2次方程式を
(u+v)^2=α(u+v)+β, (u-v)^2=γ(u-v)+δ (α、β,γ、δは実数)
省8
343: 2023/03/12(日)19:29 ID:C7lF8F0b(5/5) AAS
>>340
書いた後で言うのも何だが
これが即答できなければ
あなたの基準では退学なのですか?
458(1): 2023/03/17(金)18:00 ID:8CSELx7S(6/7) AAS
>>457
そもそも尋ねられてたのは
書名じゃなく書かれてる中身な
>>340の「おかしな大学院生」みたいな
●違い対応は恥ずかしいだけだって気づけよ
460(1): 2023/03/17(金)20:57 ID:eLmg40vA(2/6) AAS
>>458
>>340は、おそらくは、都市伝説か
ガセネタだろ?
口頭試問→退学処分
は、無理ゲーでしょ
つまり、口頭試問は、なにかの試験であって
その試験の合不合格は、ありだろうが
省2
593(2): 2023/03/19(日)17:41 ID:7NhejE26(11/14) AAS
>>590
(引用開始)
> ”The rank?nullity theorem”
>外部リンク:en.wikipedia.org
>という重要キーワード抜かしている気がするけど
1はこれが大学院級の超難しい定理だと思って
「重要キーワード」といったんだろうが、こんなのは
省34
617(1): 2023/03/21(火)07:59 ID:8s9PZXQ2(1/20) AAS
>>615
小平こ話その1 >>340
「アメリカの大学院で
口頭試問で何を質問しても
それには答えず
その場の話題と関係のない
教科書の演習問題を勝手に出して
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s