[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148(2): 2023/03/08(水)23:26 ID:wlya33oV(6/6) AAS
>>147
ああ、ありがとうございます
細かいところは、フォローできないが
大まかな流れは、良くわかりました
Monge-Amp`ere方程式か・・
久しぶりにそのお名前にお目に掛かったな
あと細かいけど質問です
省14
150(1): 2023/03/09(木)06:16 ID:jaCVlYEr(1/7) AAS
>>148
>>1)は、一般次元で、解析的方法でDemaillyのSOC(strong openness conjecture)を解いた
>>2)は、Xu氏が代数的な定式化でもって、SOC(strong openness conjecture)を一般次元で解いた
>>で合ってますか?
はい。
細かいことですが、Guanは関啓安でZhouは周向宇。
151(1): 2023/03/09(木)08:08 ID:3hWL+mkU(1/8) AAS
>>146
> 素人ですが
云わんでもわかる
> 1)そも、乗数イデアルとは 何か? その本質は?
> 2)乗数イデアル vs 解析的方法 の 利害得失は?
> 3)乗数イデアルも、まだ改善や発展形がありうるのでは?
こんな初歩の質問してる時点でド素人パクチー
省25
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s