[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
794: 132人目の素数さん [] 2023/03/27(月) 14:28:36.83 ID:4mEnRcTJ Pawel Nurowski この人はワルシャワの研究所の教授だが そこの創設者は レオポルト・インフェルト(ポーランド語: Leopold Infeld, ヘブライ語: לאופולד אִינְפֶלד, 1898年8月20日 帝&王政オーストリアクラクフ大公国クラクフ市 – 1968年1月15日 ワルシャワ)は、ポーランドの物理学者。 ポーランドの古都クラクフのユダヤ人街の、靴屋の息子として生まれた。 幼少より科学に興味を持ち、ポーランドを代表する理論物理学者の一人となった。 1921年にヤギェウォ大学で博士号を取り、1930年からリヴィウ大学で教鞭を執った。 ユダヤ人差別が激しくなるとアメリカへ渡り、1936年からプリンストン大学の教職に 就き、アインシュタインの弟子となった。必ずしも数学が得意ではなかった アインシュタインに対して多くの数学的助言をした。1939年からトロント大学の 教授を務め、第二次世界大戦後はワルシャワ大学の教授を務めた。 マックス・ボルンとの共同論文「ボルン=インフェルト理論」は今後、超ひも理論、 M理論の発展に大いに貢献するであろうと期待されている。 著作に、数学者ガロアの伝記小説『神々の愛でし人』や、アインシュタインとの共著 『物理学はいかに創られたか』などがある。 ラッセル=アインシュタイン宣言の署名者11人の一人。 11人の中で唯一ノーベル賞を受賞していない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/794
798: 132人目の素数さん [] 2023/03/27(月) 17:27:23.74 ID:ZryxA1Gf >>793-794 ありがとう >Conformally flat models in Penrose's Conformal Cyclic Cosmology Penrose'sさんね 鬼才ですね しかし、ノーベル賞を取るとは、予想外だった 重力波の検出と、それが、ブラックホールの衝突によるものだったことが、かなり影響したかと思っています (参考 https://ja.wikipedia.org/wiki/GW190521 GW190521 GW190521(またはGW190521g、初期の名称はS190521g)[5]は、2つのブラックホールの合体によって発生した重力波信号である[2][6]) >著作に、数学者ガロアの伝記小説『神々の愛でし人』 これは、図書館で読んだかな ガロア伝で、”理工科学校への受験に挑戦したが失敗した。伝説によれば、この時の口述試験の担当者が対数に関する愚問をしつこく出し、ガロアの回答に満足しなかったために、頭に来たガロアがその試験官に向かって黒板消しを投げつけたという[6]。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AA ” が、書かれていたのは、これだった気がする >アインシュタインとの共著 >『物理学はいかに創られたか』 うん、ありましたね 題名だけ見た記憶がある けど中身は、見なかったと思う(記憶にない) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/798
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s