[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
587: 132人目の素数さん [] 2023/03/19(日) 14:22:02.17 ID:7NhejE26 図書館に頼んでいた 複素多様体論講義 - サイエンス社 辻元 2012年 が手元に来た これ良いね https://www.saiensu.co.jp/preview/2020-978-4-7819-9970-8/SDB61_sample.pdf 複素多様体論講義 - サイエンス社 辻元 2012年 アマゾン書評 susumukuni 4.0 out of 5 stars 複素幾何を学びたい方に薦められる格好の概説書 Reviewed in Japan on November 16, 2012 乗数イデアル層、バーグマン核などの重要性を本書で理解出来る所がとても良い。かつてヘルマンダーの教科書を勉強した際に、擬凸領域でディーバー方程式を解く事ができ必然的に正則領域になる、というレヴィ問題解決への新機軸の素晴らしさに目を見張った記憶があるが、L2評価の新方式から「大沢-竹腰のL2拡張定理」が得られ、その美しい応用としてDemaillyの近似定理やSiuの構造定理などの新たな進展が見られる事に感激を覚える。この方面では主張が明瞭な大沢健夫『多変数複素解析』が個性的な書として薦められる。 最後に、本書で定義や簡単な結果だけが紹介され詳しく解説されていない分野のテキストで、参考文献に挙げられていない評者の好みの書(勿論強く薦められる良書)をいくつか紹介したい。解析的集合や解析空間、更にその特異点論では、樋口・吉永・渡部『多変数複素解析入門』と石井志保子『特異点入門』。極小モデルプログラムへの入門書として、川又雄二郎『代数多様体論』(この本では代数曲面の分類定理の極めて簡潔な証明も述べられている)。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/587
589: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/19(日) 15:31:11.05 ID:+PWDAiC2 >>582-584 線形代数で落ちこぼれた1は口出すな >>585 なにヒステリ起こしてんだ落ちこぼれ1 >>586 AIのお陰で落ちこぼれ1は完全失業だな >>587-588 落ちこぼれ1は線形代数のテキスト読み直せ マセマか? ヨビノリか? チャート式(加藤文元)か? 石井俊全も小島寛之もあるぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/589
621: 132人目の素数さん [] 2023/03/21(火) 09:18:13.41 ID:8s9PZXQ2 >>587 追加 >複素多様体論講義 - サイエンス社 辻元 2012年 >手元に来た https://www.saiensu.co.jp/preview/2020-978-4-7819-9970-8/SDB61_sample.pdf 複素多様体論講義 - サイエンス社 辻元 2012年 ”広範な基礎を身につけるために” このPDFの前書きがいいね コピーできないのが残念だが 前書きだけでも値打ちある 是非ご一度読を 辻元氏の至言(前書きより) 「これらの古典的な歴史を見て思うのは、物事を一つの側面からだけ見ていたのでは駄目だということである 物事にはいろいろな側面があり、それらを総合しないと全体像は把握できない 特に、代数多様体の世界のように複雑な世界を探求するにはなお更である」 盛りだくさんの内容だが 多角的な視点を提供していると思えば、楽しい 良い本ですね 実際、アマゾンなどでは古書で1万円近くの値が付いているが 電子書籍なら、2598円(下記) https://www.saiensu.co.jp/search/ キーワード「複素多様体論講義」書誌一覧 複素多様体論講義【電子版】 広範な基礎を身につけるために SDB Digital Books 61 辻 元(上智大学教授) 著 定価:2,598 円(本体:2,362円+税) 発行日:2020年3月10日 発行:サイエンス社 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/621
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s