[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
711
(2): 2023/03/24(金)07:29 ID:vjeZ9UGq(1/7) AAS
第3回岡シンポジウム(2004.03.06-07)

ベルグマン核に現れる解析と幾何
(小松玄・大阪大学大学院理学研究科)

ヘレショウ流れの自由境界問題
(酒井良・東京都立大学大学院理学研究科)

形状因子の空間について
(神保道夫・東京大学大学院数理科学研究科)
省5
714
(1): 2023/03/24(金)08:50 ID:vjeZ9UGq(2/7) AAS
岡シンポジウムの講演は
基本的には岡理論と関係がなくても
岡研究所が当代一流と認めた講演者たちをそろえて
長めの談話会講演の形で
毎年12月に二日間にわたり
奈良女子大で開かれる。
715
(1): 2023/03/24(金)08:52 ID:vjeZ9UGq(3/7) AAS
小松玄は小松勇作の次男
716
(1): 2023/03/24(金)09:08 ID:vjeZ9UGq(4/7) AAS
小松玄の師匠は小竹武
717
(1): 2023/03/24(金)09:12 ID:vjeZ9UGq(5/7) AAS
小竹はMIT時代に二名に学位を出しているが
日本に帰ってからの弟子は小松だけ
727
(1): 2023/03/24(金)21:21 ID:vjeZ9UGq(6/7) AAS
しかしガウスは
リーマンの写像定理も
シュワルツの補題も
ミッタク・レフラーの定理も
ましてや
ワイエルシュトラスの予備定理も
使えなかった
729
(2): 2023/03/24(金)22:38 ID:vjeZ9UGq(7/7) AAS
実数の可分性はよく使うが
非可算性は使った記憶がない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s