[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
301
(1): 2023/03/11(土)08:31 ID:UqfwDfEV(1/2) AAS
>>295
>>物Morse

>>レス乞食のド素人相手にレスすんな

>>論文書け

そう言ってもらえるとなんだかうれしい。
実は上のレスは5月が締め切りの
長めのレビューのような論文の下書きの意味もあります。
302
(1): 2023/03/11(土)08:51 ID:UqfwDfEV(2/2) AAS
Morse-->Atiyah-Bott--->Wittenというのは
一つの系譜だろう。
Riemann--->Klein--->Hilbertの系列ともつながりは深い。

ちなみに、Riemannの写像定理に初めて完全な証明を与えたのは
Osgoodであるとされる。このOsgoodという人は米国出身の
数学者としては初めて活発な研究活動をした人としても
有名で、米国数学界の会長にまでなったが
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s