[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
77
(1): 2023/03/07(火)11:32 ID:GjhwvE/L(1/7) AAS
Textbook
© 2015
Stability of Dynamical Systems
On the Role of Monotonic and Non-Monotonic Lyapunov Functions

Birkhäuser
Home Textbook
Authors: Anthony N. Michel , Ling Hou , Derong Liu
省8
82
(1): 2023/03/07(火)15:54 ID:GjhwvE/L(2/7) AAS
>>81
>>🤪違いの戯言か?
風呂紅薄のダジャレ
85
(2): 2023/03/07(火)16:10 ID:GjhwvE/L(3/7) AAS
>>84
やはりフロベニウスくらいは踏まえて書いていたか
だったらなぜ
「楕円曲線の類似」が通じないんだろう
87: 2023/03/07(火)17:24 ID:GjhwvE/L(4/7) AAS
統合失調症

精神障がいの一つ
統合失調症は、思考、知覚、感情、言語、自己の感覚、および行動における他者との歪みによって特徴付けられる症状を持つ、精神障害の一つである。この精神障害は「統合失調症スペクトラム障害」の一つであり、症状が進行しやすい。日本では2002年まで、精神分裂病と呼称されており、2002年から「統合失調症」という呼称に改訂された。
88
(1): 2023/03/07(火)17:26 ID:GjhwvE/L(5/7) AAS
>>86
Artinと高木の類体の定義の違いをざっくりと説明できますか?
90
(1): 2023/03/07(火)18:28 ID:GjhwvE/L(6/7) AAS
>>89
フロベニウスに合格したから
レベルを少し上げたかった
楕円曲線はダメらしいから
少し古いところで
93
(1): 2023/03/07(火)18:51 ID:GjhwvE/L(7/7) AAS
AbyhankarはそのころJacobian予想にご執心で
セミナーで200次くらいまでは確かめたと言った。
誰かがコンピュータを使ったのかと聞いたら
"I do not believe in computers"と答えた。
Purdue大学の同僚のMohは北京大から来た学生に
この問題を学位論文の課題として出した。
その学生の名は張益唐。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s