[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
392: 2023/03/15(水)06:06 ID:48V6prLW(1/10) AAS
>>391
> アホが必死だな
自嘲か?
> 確かに、・・・は、斜め読みだよ
斜めといってるのは
理解できなかったが
ほうっておいたってことだろ
省16
393(1): 2023/03/15(水)06:10 ID:48V6prLW(2/10) AAS
>>391
> それはともかく、
> 普通は、出題者なら
> 「なんだ、同じ種本見つけたか」とか言ってから
> コメントを書きそうなものだが
> あんたは、何を種本にしていたの?
種本なんかないよ
省7
394: 2023/03/15(水)06:14 ID:48V6prLW(3/10) AAS
>>391
> ケイリー・ハミルトンの定理>>381は、
> 高校数学に行列が入っていたときにチラ見した
> チャート式に書いてあったね 2x2だけど
> 別に難しくないだろ?
理解できてなかっただろ?
君今度から「チラ見した」とウソ言わずに
省6
395: 2023/03/15(水)06:22 ID:48V6prLW(4/10) AAS
>>391
> 代数学の基本定理は、複素数の範囲で
> 多項式が1次式に因数分解できることの言い換えにすぎないし
> (今の場合、そういう使い方だろ)
君はガウスだろうが誰だろうが
他人を馬鹿にしないと生きていけないんだね
どんだけ自分が偉いとうぬぼれてんの
省16
396(1): 2023/03/15(水)06:29 ID:48V6prLW(5/10) AAS
>>391
>Frobenius theorem (real division algebras)の証明の中で、
>n=2としておいて、四元数 の4次元にもって来るところが、
>ちょっと技巧的と思った
>(そこが、証明のキモじゃないかと思ったよ)
ギャハハハハハハ!!!
2^2=4ってだけじゃん
省13
397: 2023/03/15(水)06:49 ID:48V6prLW(6/10) AAS
「技巧」といえば
生成元3つの積の2乗が1
というのはそれに当たるかもしてない
ここで軽率なウマシカは
「ああ、3つ”以上”なら”必ず”2乗は1になるのね」
と早合点するだろうが、それはもちろん誤りw
4つの積の2乗は1になる
省11
398: 2023/03/15(水)06:59 ID:48V6prLW(7/10) AAS
1は検索結果をコピペすれば
バトルに勝てると盲信してるから
「自分が検索した結果もわかってない」
という返し技で1を何遍でも負かせられる
と教えてあげてみせた
それにしても
「階数・退化次数の定理」
省5
399(2): 2023/03/15(水)07:03 ID:48V6prLW(8/10) AAS
1は頑張って、以下の問題解いてな
-----------------------
ei^2=-1 eiej=-ejei
という等式を満たすn個の元e1,・・・,enについて
1.異なるm個の元の積の2乗の符号を表す式を記せ
2.1、-1それぞれの値を示す場合を具体的に記せ
-----------------------
412: 2023/03/15(水)19:15 ID:48V6prLW(9/10) AAS
>>409-411
負け犬1 全然無関係のトンチンカンカキコでお茶濁しまくりの醜態
じゃ、>>399の答え、発表!
>ei^2=-1 eiej=-ejei
>という等式を満たすn個の元e1,・・・,enについて
>1.異なるm個の元の積の2乗の符号を表す式を記せ
答え:(-1)^(m(m+1)/2)
省5
413: 2023/03/15(水)19:15 ID:48V6prLW(10/10) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s