[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2023/03/06(月)07:33:12.75 ID:Drk4f80h(5/9) AAS
>>それはリアリティではなくて
>>数学が分からん人のファンタジー
>>だと思うが如何?
数学がわからない人たちの
ファンタジーを刺激したことは事実
それをファンタジーで終わらせたくないと思った
若者たちの幾人かは努力して
省1
104(1): 2023/03/08(水)06:53:16.75 ID:aG1kaKG5(3/6) AAS
>>102
日本語が正確に書けない数奇蔵クンには数学は無理だな
フロベニウスという「人物」はガロア群の中に入りようがない
フロベニウス写像といいたいのかもしれないが
フロベニウス群の話はしたかもしれんが
フロベニウス写像の話はしていない
同じフロベニウスという名前がついているというだけで
省6
187(1): 2023/03/09(木)23:07:44.75 ID:jaCVlYEr(7/7) AAS
>>186
>>シュミットの直交化は、量子力学で出てきた記憶が・・
同時にエルミート多項式も浮かんできませんでしたか?
284: 2023/03/10(金)14:10:54.75 ID:mCwkYGqk(41/41) AAS
ID:ghglJniNは
自称大阪大学工学部卒
実際大阪●●大学工学部卒
のド素人
還暦過ぎの耄碌爺で、数学といえば
ガロア理論かエキゾチック球面しか
知らん哀れっぷり
356(1): 2023/03/13(月)21:10:58.75 ID:UeELXD7y(3/14) AAS
>>355
つづき
例
R を実数体とし、C を複素数体とし、H を四元数体とする。
R 上のすべての有限次元単純代数は R, C, あるいは H 上の行列環でなければならない。R 上のすべての中心的単純代数は R あるいは H 上の行列環でなければならない。これらの結果はフロベニウスの定理から従う。
C 上のすべての有限次元単純代数は C 上の行列環でなければならない。したがって C 上のすべての中心的単純代数は C 上の行列環でなければならない。
有限体上のすべての有限次元中心的単純代数はその体上の行列環でなければならない。
省17
560: 2023/03/19(日)07:10:29.75 ID:hk46K0L/(4/5) AAS
>>558
有限次拡大体がその定義になるから、昨日は四元数体を体と解釈したんだよ
714(1): 2023/03/24(金)08:50:45.75 ID:vjeZ9UGq(2/7) AAS
岡シンポジウムの講演は
基本的には岡理論と関係がなくても
岡研究所が当代一流と認めた講演者たちをそろえて
長めの談話会講演の形で
毎年12月に二日間にわたり
奈良女子大で開かれる。
827(1): 2023/03/31(金)17:01:46.75 ID:uacVvfqx(1) AAS
>>学部の線形代数で、最初から無限次元を扱うわけでもないだろう
そこで専門書を買ってハーン・バナッハの定理の証明を読んだら
線形代数の講義に出る気がしなくなり・・・・
925: 2023/04/06(木)06:14:18.75 ID:QcHFScXV(1/14) AAS
>>923
もう乗数イデアルの話、してないな
身の丈に合わないことは、やめとけ
968(2): 2023/04/08(土)13:36:48.75 ID:+sKpCpNR(5/8) AAS
>>967
そのコピペ読んでも、まだ
「正則行列⇔非零因子」
が、正則行列の判定に全く使えんとわからんとは
さすが大学に受からん1は底抜けの●●
972: 2023/04/08(土)16:30:56.75 ID:g0f2+QvS(1) AAS
>>970 >>971
その証明は?
992(1): 2023/04/09(日)13:05:05.75 ID:HtUROYuD(3/3) AAS
頭固いだけ〜w
ただのラジオのくせして、自分で演奏している気になって
芸術について語っているバカも度し難い
そんなところに美を感じるというのがそもそもおかしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s